スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ドラゴンボール超:壮大すぎる新章もインフレ心配なし?亀仙人は戦えるのか…プロデューサーに聞く

1: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:11:24.31 _USER9
鳥山明さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ドラゴンボール超(スーパー)」(フジテレビ系)の新章「宇宙サバイバル編」。「ドラゴンボール」シリーズでは、主人公・孫悟空が次々と登場する強敵と戦う姿が描かれてきたが、新章は全宇宙の代表戦士たちによる“力の大会”が開催され、これまで以上の強敵が続々と現れる。壮大すぎるため“強さのインフレ”を心配するファンの声もあり、強さのインフレについていけなくなったようにも見える亀仙人やクリリンなどのキャラクターに活躍の場が用意されているのかも気になるところだ。アニメを制作する東映アニメーションの櫻田博之プロデューサーを直撃し、「インフレは大丈夫?」「亀仙人は戦えるの?」など素朴な疑問をぶつけてみた。
■鳥山明のアイデアがインフレの心配を突破
「ドラゴンボール」は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1984~95年に連載された鳥山さんの人気マンガが原作。テレビアニメが86年から放送されており、2015年7月に始まった「ドラゴンボール超」は、鳥山さんが手がける完全新作のオリジナルストーリー。悟空が魔人ブウとの戦いを制したあとから物語がスタートし、破壊神・ビルスと悟空の出会い、復活したフリーザ、ゴクウブラックとの戦いなどが描かれきた。
新章・宇宙サバイバル編では、全宇宙の代表戦士たちによる“力の大会”が開催される。悟空がいる第7宇宙など各宇宙の代表10人が大会に参加し、敗北した宇宙は即消滅となる。櫻田プロデューサーは、壮大なストーリーの新章について「鳥山先生に次のシリーズをどうするか?という相談の中で、先生からストーリー案をいただいた。話の流れ、骨格などを文章でいただき、それを膨らませ、シナリオを作っています」と説明する。また、新章は各宇宙の代表など100人以上の新キャラクターが登場するといい、「現場は本当に大変」と苦労を明かす。
全12の宇宙の神々の頂点に立つ全王は、各宇宙を評価、順位付けしており、悟空のいる第7宇宙は、下から2番目の順位であることが明らかになった。各宇宙には、まだまだ強い敵がいるという事実に驚いたファンも多く、強さのインフレによるストーリーの破綻を心配する声もある。
櫻田プロデューサーは「まだまだ上には上がいる!という驚きが、これまでも『ドラゴンボール』にはありましたし、らしさが出ていると思います。新しいシリーズが始まる度に、この後、どうなるのか……と考えるかもしれませんが、鳥山さんはそこを突破してくるんですよ。今回もスケールが大きすぎますが、インフレも心配していません。僕には想像できないような世界が、この先も作られていくのかもしれませんし、その度の(インフレの)心配は突破されるんじゃないですかね」と話す。
■亀仙人は強いんじゃないかな?
宇宙サバイバル編のビジュアルには、第7宇宙の代表と思われるキャラクターたちが描かれている。悟空、悟飯、ベジータなどおなじみの面々のほかに、亀仙人の姿が見られることもファンの間で話題になった。亀仙人は、かつては“最強”とも呼ばれたが、ほとんど隠居状態で、「ドラゴンボール超」でも、フリーザ軍を迎え撃つシーンがあったものの、目立った活躍があるわけではない。
強さのインフレについていけなくなったように見える亀仙人が「戦えるのか?」と素朴な疑問をぶつけてみると、櫻田プロデューサーは「亀仙人は強いんじゃないかな? 亀仙人やクリリンならではの活躍があるかもしれません。ほかにも、悟飯の戦いの勘がどこまで戻るのか?など、それぞれのキャラの活躍を楽しめます。鳥山さんのアイデアでこのメンバーになったのですが、組み合わせが面白いですよね。ただ、ビジュアルに描かれている全員がそろうのか……。そこも楽しみにしてください!」と話す。
力の大会では、10人1チームの全員がバトルロイヤル方式で戦う。制限時間内に最後の一人になった選手のチーム、時間切れの時点で残っている人数の多いチームが勝利する。また、空を飛ぶ技は無効となるなど制限もあるため、頭脳戦になることも考えられる。力では悟空に劣る亀仙人やクリリンならではの活躍の場が用意されるかもしれない。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2017年4月15日
https://mainichi.jp/articles/20170414/dyo/00m/200/026000c
■鳥山明のアイデアがインフレの心配を突破
「ドラゴンボール」は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1984~95年に連載された鳥山さんの人気マンガが原作。テレビアニメが86年から放送されており、2015年7月に始まった「ドラゴンボール超」は、鳥山さんが手がける完全新作のオリジナルストーリー。悟空が魔人ブウとの戦いを制したあとから物語がスタートし、破壊神・ビルスと悟空の出会い、復活したフリーザ、ゴクウブラックとの戦いなどが描かれきた。
新章・宇宙サバイバル編では、全宇宙の代表戦士たちによる“力の大会”が開催される。悟空がいる第7宇宙など各宇宙の代表10人が大会に参加し、敗北した宇宙は即消滅となる。櫻田プロデューサーは、壮大なストーリーの新章について「鳥山先生に次のシリーズをどうするか?という相談の中で、先生からストーリー案をいただいた。話の流れ、骨格などを文章でいただき、それを膨らませ、シナリオを作っています」と説明する。また、新章は各宇宙の代表など100人以上の新キャラクターが登場するといい、「現場は本当に大変」と苦労を明かす。
全12の宇宙の神々の頂点に立つ全王は、各宇宙を評価、順位付けしており、悟空のいる第7宇宙は、下から2番目の順位であることが明らかになった。各宇宙には、まだまだ強い敵がいるという事実に驚いたファンも多く、強さのインフレによるストーリーの破綻を心配する声もある。
櫻田プロデューサーは「まだまだ上には上がいる!という驚きが、これまでも『ドラゴンボール』にはありましたし、らしさが出ていると思います。新しいシリーズが始まる度に、この後、どうなるのか……と考えるかもしれませんが、鳥山さんはそこを突破してくるんですよ。今回もスケールが大きすぎますが、インフレも心配していません。僕には想像できないような世界が、この先も作られていくのかもしれませんし、その度の(インフレの)心配は突破されるんじゃないですかね」と話す。
■亀仙人は強いんじゃないかな?
宇宙サバイバル編のビジュアルには、第7宇宙の代表と思われるキャラクターたちが描かれている。悟空、悟飯、ベジータなどおなじみの面々のほかに、亀仙人の姿が見られることもファンの間で話題になった。亀仙人は、かつては“最強”とも呼ばれたが、ほとんど隠居状態で、「ドラゴンボール超」でも、フリーザ軍を迎え撃つシーンがあったものの、目立った活躍があるわけではない。
強さのインフレについていけなくなったように見える亀仙人が「戦えるのか?」と素朴な疑問をぶつけてみると、櫻田プロデューサーは「亀仙人は強いんじゃないかな? 亀仙人やクリリンならではの活躍があるかもしれません。ほかにも、悟飯の戦いの勘がどこまで戻るのか?など、それぞれのキャラの活躍を楽しめます。鳥山さんのアイデアでこのメンバーになったのですが、組み合わせが面白いですよね。ただ、ビジュアルに描かれている全員がそろうのか……。そこも楽しみにしてください!」と話す。
力の大会では、10人1チームの全員がバトルロイヤル方式で戦う。制限時間内に最後の一人になった選手のチーム、時間切れの時点で残っている人数の多いチームが勝利する。また、空を飛ぶ技は無効となるなど制限もあるため、頭脳戦になることも考えられる。力では悟空に劣る亀仙人やクリリンならではの活躍の場が用意されるかもしれない。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2017年4月15日
https://mainichi.jp/articles/20170414/dyo/00m/200/026000c
24: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:23:46.16
象が闘ってる横に蟻がいるようなもんだと思うが
戦い方でどうこうなる次元なのか?
ていうかブルー2人以外が弱すぎてどうにもならんだろ
殺したら負けルールを逆手にとった肉壁とかでなら使えそうだけど
戦い方でどうこうなる次元なのか?
ていうかブルー2人以外が弱すぎてどうにもならんだろ
殺したら負けルールを逆手にとった肉壁とかでなら使えそうだけど
9: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:17:58.19
殺しちゃダメ、場外負けルールだからな
28: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:24:55.35
>>9
でも全王が負けた連中の宇宙を消滅させる
結局は殺すんじゃねえかという矛盾さ
でも全王が負けた連中の宇宙を消滅させる
結局は殺すんじゃねえかという矛盾さ
15: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:21:38.54
>>9
負けたら所属する宇宙を消されちゃうんだから
殺しても構わない気がする
負けたら所属する宇宙を消されちゃうんだから
殺しても構わない気がする
94: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:56:26.31
殺しちゃ駄目なんだから弱いの入れて
戦闘力おさえさせるのもありだな
戦闘力おさえさせるのもありだな
4: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:14:04.32
同人アニメなので好きにやってください
14: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:21:34.31
なんかラッキーマンのパクリみたいになってきてるよな最近
29: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:25:02.67
>>14
ラッキーマンがDBのインフレを皮肉って
大宇宙とか裏大宇宙とかやってたけど本当にそうなったな
ラッキーマンがDBのインフレを皮肉って
大宇宙とか裏大宇宙とかやってたけど本当にそうなったな
57: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:41:55.20
この作品、
もう誰が強いとか世界観がとかの設定を真面目に検証する意味ないでしょw
見る側も作る側も、初期の設定をところどころ忘れてるの前提なんだから。
全部ちゃんと検証しだしたら最初の数巻時点で破綻してるし。
もう誰が強いとか世界観がとかの設定を真面目に検証する意味ないでしょw
見る側も作る側も、初期の設定をところどころ忘れてるの前提なんだから。
全部ちゃんと検証しだしたら最初の数巻時点で破綻してるし。
76: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:49:00.22
武道会とかルールがあるような状況で戦われても面白くもなんともないわ
悟空たちはヘラヘラして余裕ありすぎだし、生きるか死ぬかの戦争してくれよ
ベジータ戦やナメック星が面白かったのはみんな死に物狂いだったからだろ
悟空たちはヘラヘラして余裕ありすぎだし、生きるか死ぬかの戦争してくれよ
ベジータ戦やナメック星が面白かったのはみんな死に物狂いだったからだろ
96: 名無しさん 2017/04/15(土) 13:57:13.83
亀のじっちゃんとか瞬殺されるレベルだと思うんだけど
バランスどうなってんだ
バランスどうなってんだ
158: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:25:08.81
矛盾と後付けだらけのアニメ
144: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:20:20.08
このインフレはドラゴンボールだけに許されてる感じだな
もうみんなネタとして許容してる
ポット出のバトル漫画だったらめっちゃ叩かれる
もうみんなネタとして許容してる
ポット出のバトル漫画だったらめっちゃ叩かれる
149: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:20:59.13
これ本当にドラゴンボールの最終回に繋がるのか?
この後にウーブとか出てきてもなぁ…
この後にウーブとか出てきてもなぁ…
201: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:43:51.71
悟空が勝利
望みは全宇宙消滅の取り消し
しかしこれはルールなので無効
よって悟空と破壊神か出会う前に時間を戻すという望みに変更
原作ラストへ続く
望みは全宇宙消滅の取り消し
しかしこれはルールなので無効
よって悟空と破壊神か出会う前に時間を戻すという望みに変更
原作ラストへ続く
171: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:31:05.16
頑なにヤムチャやチャオズを活躍させないのはなんでなんだろw
正直亀仙人よりかはマシだろうに
声優のギャラが高いからかな?
正直亀仙人よりかはマシだろうに
声優のギャラが高いからかな?
663: 名無しさん 2017/04/15(土) 20:24:52.61
>>171
いちおうあの二人も、ピッコロや天津飯とともに、
界王様のもとで修行してるんだよなあ。
まったくその成果を見せることなく舞台から去っていったけど。
いちおうあの二人も、ピッコロや天津飯とともに、
界王様のもとで修行してるんだよなあ。
まったくその成果を見せることなく舞台から去っていったけど。
226: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:57:01.81
「インフレは心配ない(願望)」
244: 名無しさん 2017/04/15(土) 15:08:40.64
作戦だけじゃ無理だろ
248: 名無しさん 2017/04/15(土) 15:11:56.43
なんかこないだ見たら
ご飯がクリリンに負けてゴクウといい勝負してたよ
ご飯がクリリンに負けてゴクウといい勝負してたよ
252: 名無しさん 2017/04/15(土) 15:13:29.74
>>248
うせやん……
うせやん…………
うせやん……
うせやん…………
312: 名無しさん 2017/04/15(土) 15:46:17.10
もはやインフレでもデフレでもなくない?
強さが破綻しまくってる
強さが破綻しまくってる
220: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:52:47.68
100人以上が同時にたたかうバトルロイヤルなんて
アニメで描くの無理だろ
アニメで描くの無理だろ
108: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:01:11.02
読めた
大会の途中でとんでもなく強い敵が襲ってきて大会は中止
各宇宙の強豪と結託してそいつを倒す展開だろう
大会の途中でとんでもなく強い敵が襲ってきて大会は中止
各宇宙の強豪と結託してそいつを倒す展開だろう
326: 名無しさん 2017/04/15(土) 15:56:12.87
記者にまで10人の侍に亀は不要と思われてるんだなw
394: 名無しさん 2017/04/15(土) 16:58:41.71
空飛ぶの禁止ってえらいめちゃくちゃなルールだな
109: 名無しさん 2017/04/15(土) 14:01:18.59
サイバイマン以下のピッコロ大魔王に
まったく歯が立たないのが亀仙人やヤジロベエの実力
(その後強くなるイベント無し)だったはずなのに、
今のレベルに付いていくのはどうやっても無理がある
まったく歯が立たないのが亀仙人やヤジロベエの実力
(その後強くなるイベント無し)だったはずなのに、
今のレベルに付いていくのはどうやっても無理がある
426: 名無しさん 2017/04/15(土) 17:22:03.00
指で弾けば死ぬような亀仙人は敵からしたら脅威
反則負け狙いのトラップ(´・ω・`)
反則負け狙いのトラップ(´・ω・`)
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1492229484/
この記事へのコメント