海外で一足先に公開された「攻殻機動隊」の実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」、興行成績は振るわず

zatudan.png

 


1: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:47:23.17 _USER

海外で一足先に公開された「ゴースト・イン・ザ・シェル」、興行成績は振るわず
制作費回収までの道のりは遠い
By ALEX OSBORN 2017年4月4日12:57

「攻殻機動隊」の実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」が3月31日に海外で公開されたが、米国における公開後3日間の興行成績が1900万ドル(3位)と振るわなかった。

本作が利益を生み出すまでの道のりは遠く、1億1000万ドルの制作費を回収するためには、日本を含むその他の地域で成功する必要がある。Varietyによれば、ルパート・サンダース監督が手掛ける本作は、米国以外の市場で今のところ4010万ドルの興行収入を得ている。

「ゴースト・イン・ザ・シェル」についてもっと知るには、1992年の「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を生み出した押井守監督のインタビュー記事と、映画のメイキングに迫るコンセプトアートをチェックしよう。

一方で、4月1日に公開されたドリームワークスの新作3Dアニメーション映画「The Boss Baby」は、2週間連続でトップに立っていた実写版「美女と野獣」を抜き、4900万ドルで興行成績1位に輝いている。

その他、日本では7月公開予定の「パワーレンジャー」が4位、トム・ヒドルストン主演の「キングコング: 髑髏島の巨神」が5位についている。

米国における3月31日(金)~4月2日(日)までの興行成績ランキングは以下の通り(Box Office Mojoより)。

1. The Boss Baby - 4900万ドル
2. 美女と野獣 - 4750万ドル
3. ゴースト・イン・ザ・シェル - 1900万ドル
4. パワー・レンジャー - 1450万ドル
5. キングコング: 髑髏島の巨神 - 880万ドル
6. LOGAN/ローガン - 620万ドル
7. Get Out - 580万ドル
8. ライフ - 560万ドル
9. CHiPs - 410万ドル
10. The Zookeeper's Wife - 330万ドル

http://jp.ign.com/m/ghost-in-the-shell-live-action-movie/12565/news/
https://youtu.be/G4VmJcZR0Yg



4: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:51:23.17

3位で振るわないと言われてもな~


7: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:53:16.40

え?だって「原作キャラ」に忠実じゃないから。

素子が外人って、外国人でさえ批判が・・。


5: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:52:44.13

あんなずん胴の素子を使ったハリウッドが悪いw


9: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:57:18.21

>>1
今週1位が米国1週間で49億円も稼ぐとか、
そらハリウッド映画には敵わないわな


10: 名無しさん 2017/04/05(水) 00:57:45.38

オール・ユー・ニード・イズ・キル

も3位で黒字終了だったから、まぁまぁのスタートなんじゃねえの


13: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:01:44.93

無理に実写にしなくていい作品。


16: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:04:33.33

バイオと比べて知名度の差?
日本人キャラが外人になってるから?


18: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:08:24.03

ネタ的に厳しいよね、ホラーみたいな定番ジャンルとちがって
古臭さがいなめないのに、それをべたにダサくしてるから
笑い狙ってやってるわけでもなくこれが2017年にやるセンスはさすがハリウッド


22: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:16:52.35

ウォシャウスキー兄弟は
「僕らはこれ(攻殻機動隊)を作りたいんだ」といって
マトリックスを作ったけどさ
それはつまりマトリックスがあるなら
わざわざ攻殻を実写映画にする必要はないってことなんだよ
アメリカ人には何も目新しさが感じられなかったはず


24: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:21:57.69

1992年の設定から、そのままだから、思想が止まってる。

士郎正宗氏を差し置いて「押井守」を監督に据え、アニメリメイク実写化という
時点で、時代遅れ。

新しいストーリーだったら良かったのにね。


25: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:25:27.08

だって…素子の光学迷彩がモコモコで暖かそうだもの…


28: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:30:06.46

>>25
あれ、違和感ありすぎるよ
CGで透明な感じにできなかったのかね
まあ、作品見てないから判断はそれからだな


33: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:34:14.86

規模は全然違うだろうけど
なんか実写版テラフォーマーズとカブるわ
ハリウッドでもやらかすんだな


34: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:35:53.17

まぁハリウッド版ドラゴンボールで
やらかしてるしねぇ


35: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:38:28.16

予告で「草薙素子、太っ!!」と思って、落胆した。


36: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:41:58.80

ヨハンソンでもいいけどそれも10年前の話ね


43: 名無しさん 2017/04/05(水) 02:15:30.79

色々言われた割に、そこそこ成功したと思うけどな
米国在住なんで先週末に観たけど、そんなに悪くなかった。
たけしが一人だけ日本語喋ってるのに
ふつうに会話が通じてるのはなんかサイバーパンクやったわw
でも今となってはストーリーがありきたり過ぎかもな。
悪役はアニメより数段劣ってるし。


52: 名無しさん 2017/04/05(水) 02:56:33.52

制作費が1億1000万ドルとか
3日で1900万ドルでも振るわない扱いとか
アメリカの映画業界は金の桁が違うわな


57: 名無しさん 2017/04/05(水) 03:25:51.55

恋愛要素とか少ないからな
アメリカじゃ厳しいんじゃないかな


74: 名無しさん 2017/04/05(水) 05:36:36.56

そもそも知らんのやろ。
B級ヒーローものだと思ってるんちゃうか


60: 名無しさん 2017/04/05(水) 04:00:27.27

3位だったらヒットじゃね


61: 名無しさん 2017/04/05(水) 04:12:53.69

>>60
興行的に赤字でヤバイって話じゃね

予想との差で制作陣より・・・
営業が首吊りたくなったんじゃない


62: 名無しさん 2017/04/05(水) 04:55:59.86

>>61
今って北米市場の興行収入で
制作費回収しきれない映画は山のようにあるよ


64: 名無しさん 2017/04/05(水) 05:04:32.11

>>62
しかも、三日で1900万ドルだから、
北米市場だけでも余裕でペイ出来そうだし。


65: 名無しさん 2017/04/05(水) 05:09:48.39

公開3日間で1900万ドル(19億円)って、
日本なら「君の名は。」(公開3日間で12億円)以上のヒットなのだが…


71: 名無しさん 2017/04/05(水) 05:33:15.29

>>65
ゴーストは制作費110億円だから、
日本のアニメと同じに考えちゃいけない。


73: 名無しさん 2017/04/05(水) 05:36:21.24

もう少し早い時期にベッキン姐さんでやってほしかったな
後たけしいらないしメイクとCGがこれじゃない感


99: 名無しさん 2017/04/05(水) 06:53:23.28

もっと大爆死を想像したけど健闘してる方じゃん


104: 名無しさん 2017/04/05(水) 07:09:10.87

ランキング見たら他のも似たり寄ったりじゃない


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1491320843/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング