外国人「日本人俳優の演技がオーバーすぎるのは、国民全体がアニメ化しているせいだ。だから海外では受け入れられない」

zatudan.png

 


1: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:30:24.73 _USER

日本ドラマの多くは漫画を原作とし、その演技などがオーバーであることが多いのは、漫画に対する美的感覚と無関係ではない。
張さんは、「日本の表現方法は現実の形態から離脱し、独自の体系を形成している。そして、国民全体が明らかにアニメ化している。
多くの人は現実の生活の中でもそうであるため、日本人はそのような表現の仕方を受け入れることができる。
一方、中国人は比較的真面目で、現実の中で、滑稽な行動をする人は受け入れられない。
もし、日本人の思考パターンのままだと、中国の視聴者からすると、自分の周りであまり目にしないことなので、あまりピンと来ない」と説明する。
王副総経理は、「一つはリメイクする際にフィルターにかけ、あまりにうさんくさかったり、理想化されていたりするシーンは、中国ではリアルさに欠けるため、カットする。
そして、中国でも受け入れられるストーリーの素材を選び、リメークする。また、リメークの過程で、どのようにすれば中国人に受け入れてもらえるかを考える」としている。(編集KN)
http://j.people.com.cn/n3/2017/0309/c94473-9188101-3.html



6: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:35:38.43

能とか歌舞伎が源流じゃねーの

それと戦前のシネマ黄金時代


12: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:41:05.61

日本人俳優のどこが演技がオーバーなんだよwww


16: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:48:02.63

どう見ても白人の方がオーバーアクション


17: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:48:58.90

>>16
白人のオーバーアクションはリアルだから


19: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:52:08.28

ん?寧ろ外人だと思うが


22: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:54:36.89

えージャッキーチェンだってオーバーアクションじゃんw
それが面白いんだけどね


24: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:57:54.31

いやいやいや
そちらの反日ドラマやら映画では盛大に空飛んで
日本兵を真っ二つにしているそうじゃないですか


26: 名無しさん 2017/03/09(木) 21:58:56.43

まあ邦画はつまらんのは確かだ


28: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:02:44.25

日本の映画ドラマ確かに見てらんない


36: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:10:35.86

外国の方がオーバーだと思うがなぁ


31: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:05:17.02

要は他国の人が見たら所作に馴染みが無いから
動作がオーバーに見えるってだけでしょ
日本人から見たら中国はもちろん
白人や黒人の演技だってそう見えてるよ


38: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:14:20.35

まあたしかに反応の仕方がいちいち漫画っぽかったりするな
主人公の刑事に詰め寄る手伝いの女子とか
やたら模範的なアクション応対を迫られる


39: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:16:46.57

中国人も大概だけどな


43: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:27:16.18

アニメ関係ない
役者の勉強してないやつが役者やるからああなるんだよ
舞台俳優がやり過ぎちゃう例もあるけどね
藤原みたいに


45: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:29:38.47

アニメじゃなくて演劇だろ
死んだ人悪く言いたくないが蜷川が元凶


46: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:33:37.74

中国人と接した事ある人なら解ると思うけど、
日常の中国人の方が日本ドラマの10倍くらいは
大げさだけどな。


マジで中国人同士が会話してると、
喧嘩してるように見える事もあるくらい。


47: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:35:34.15

>>1
違う。日本は舞台演劇の延長として
テレビドラマに役者が出てくるから。アニメとは関係ない

舞台役者がカメラ物にシャシャリ出てくるから
演技がオーバーで滑稽、という点には同意
舞台と映画(からのテレビドラマ)とは本来別の芸術。
日本の役者は残念なことに低レベルだから
役を演じ分けることができない


53: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:42:48.00

>外国人「日本人俳優の演技がオーバーすぎるのは、国民全体がアニメ化しているせいだ。だから海外では受け入れられない」
おいおい、>>1を読んだらここで言う外国人は中国人じゃねぇかw
中国人が勝手に世界200カ国の代表気取りで代弁するなよ
だいたい、リアクションがオーバーとか言うなら
まず真っ先にアメリカ人とかの欧米人に言えよ馬鹿


54: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:44:37.56

実際には中国人が言ってるだけなのに、「外国人」と書くことで
あたかも世界中の人が言っているかのような印象を与える印象操作w
そんなせこい言いがかりはやめてくれよ


77: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:33:10.09

アメリカ人だったらお前が言うなって話になるけど
何だ中国か


61: 名無しさん 2017/03/09(木) 22:58:47.47

アニメが普及する前から日本の役者の演技って
大げさだったんじゃないか
歌舞伎とか時代劇みたいな
様式美的な表現の癖が抜けないってことはないか?


63: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:02:53.27

歌舞伎の影響だと思う


79: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:40:30.47

>>63
歌舞伎でアップで叫ぶシーンとかないけどなw
支那にも京劇や崑劇の伝統がある

単純に今の日本の若手役者が下手くそなだけだろ
歌舞伎や古典の素養がある役者はむしろ応用が効く
逆に映画やTVで名優と言われた香川照之も、歌舞伎に入ったら
まるで歌舞伎役者の発声も所作もできずに見るに堪えなかった
最近の中車は見てないけど、随分マシにはなったらしい


76: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:31:14.03

アニメはあまり動かさないんだけどな、
間に合わせないといけないし
わずかな仕草と目の描き方で
殆どの感情表現は済ませてる


82: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:50:01.04

いやアニメっぽい動きしてないやん
むしろゴリゴリ演技っぽい演技してて不自然さがすごいんよ


99: 名無しさん 2017/03/10(金) 01:23:16.12

いやいや、実写ドラマを見てると
アニメはこんな演技過剰じゃないぞと思うのだが。

というかアニメは絵だから演技過剰だとマンガチックになりすぎる。
ギャグならまだいいけどシリアスが滑ってしまう。


104: 名無しさん 2017/03/10(金) 01:34:55.23

俳優が悪いんじゃなくて演出が駄目なんだろうな
ほんと、もっと自然に演技してほしいって何年も前から思ってた
日本人って目を合わせないで話す人多いのに、
ドラマじゃ見つめながらしゃべるし


113: 名無しさん 2017/03/10(金) 02:15:44.88

いったい何のドラマをみてオーバーだと言っているのだろうか
コメディ作品ならわざとああいう演技してるんだぞ


114: 名無しさん 2017/03/10(金) 02:21:17.84

ほげえっ


126: 名無しさん 2017/03/10(金) 07:30:10.79

演技が下手なだけですから
アニメ関係ないんですよ
求められる演技に対応出来ないんですから
アニメ関係ないんですよ


70: 名無しさん 2017/03/09(木) 23:22:06.71

オーバーなのではない
糞演技なだけ


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1489062624/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング