アニメ「けものフレンズ」が突如大ブレイク!社会現象か虚像か!?

53959.jpg

 


1: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:50:09.72 _USER

 ネット上では、テレビアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京系)の話題で持ちきりだ。ニコニコ動画での第1話の再生数が120万回を超え、オープニングCDは即時完売、番組を収録したDVD付きの本の予約もパンクした。アニメ関連としては、ツイート数もダントツに多い。

 ただ、ネット上ではこのお祭り騒ぎに「何か裏があるのでは?」といぶかる人たちもいる。最初の数話を見て、継続して見る事をやめた人たちだ。第4話辺りからの急激な注目度上昇に不自然さを感じるというのだ。番組支持派の人たちと、激しいバトルを繰り広げている。

■「すごーい!」「たーのしー」とツイッターで盛り上がる

 「けもフレ」は2017年1月から放送が始まった。サファリパークに似た異世界「ジャパリパークのさばんなちほー」に紛れ込んでしまった記憶喪失の少女が、カバやトキ、ゾウなどの獣を擬人化した住人と出会い、冒険をするといった内容だ。第1話の評判は芳しくなく、ネット上では、低予算のCGアニメ、キャラがあまり可愛くない、などといった批判が多く出て、視聴をやめると宣言する人が続出した。作家で思想家の東浩紀さんも、

  「けものフレンズは第1話Aパートで挫折しました。すみません」

とツイートした。こうした流れでは、誰にも相手にされず記憶にさえ残らない「空気アニメ」になるのでは、との指摘も出ていたが、その状況は突如、一変した。

 第4話が放送された後の2月5日、グーグルトレンドの「けもフレ」検索キーワードがほぼ垂直に急上昇、5話の放送と重なる11日には、検索ボリュームの最大値の100に到達した。ネット上の「実況スレ」と呼ばれる掲示板でも、同じように注目度が爆発的に高まった。そのため、すでに視聴をやめた人たちは驚きを隠せなかった。「何か裏があるのではないか?」という疑問を書き込む人もいて、

  「実態は虚構だろうな。お祭り騒ぎで人が人を集める状態になっているだけ。再生数水増しして俺達がのし上げた事にしたい連中」
  「面白いと思い込もうとしてるんだね」

などといった書き込みが掲示板に並ぶことになった。そのため現在ネット上では、「すごーい!」「たーのしー」などと書き込んでいる「けもフレ」支持派と、アンチ派との大論争が起こっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000001-jct-ent&p=2



2: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:50:25.62 _USER

ニコニコ動画の第1話の再生数は100万を突破

 「けもフレ」が人気だという「根拠」はある。ツイッターでの反響は凄まじく、「ついラン」調べのアニメ関連のツイート数(2月6~13日)ではダントツ1位の53万6733で、2位の「ユーリ!!!  on ICE」の19万4243を遥かに超えた。さらに、3月25日に発売予定の番組を収録したDVD付きガイドブックに予約が集中、2月9日時点で売り切れて入荷待ちとなった。9日には、8日発売のオープニング曲CD「ようこそジャパリパークへ」も完売し、入荷待ちになった。「けもフレ」公式ツイッターでは、

  「あまりの反響に商品の品薄状態が続いておりますが追加生産・順次出荷を行っております。入荷スケジュールについては各店舗にお問合せ下さい」

などと呼び掛ける事態だ。ニコニコ動画の第1話の再生数は2月12日に100万回を突破した。テレビアニメの第1話が100万回を突破するのはほぼ1年ぶりだ。アニメイトのネット情報サイト「アニメイト タイムズ」は2月9日、アニメを制作する会社の役員の、

  「正直なにが起きているのか困惑しています」

というコメントを掲載した。こうした一連の流れを見ていると、社会現象化しているように見えるが、アンチ派は、

  「CDもガイドブックも、生産量が少ないから『完売・予約パンク』になっただけで、実際の数はそんなに売れていない」

という見方を書き込んでいる。

ビクターは「けもフレのCDは売れています」

 ちなみに、9日に即日完売した「ようこそジャパリパークへ」は、オリコンのシングルデイリーランキング2月10日付けで36位。この日の3位はテレビアニメ「信長の忍び」の主題歌のVALSHEが歌う「MONTAGE」で、販売枚数は1644枚。36位の「ようこそ~」は何枚売れたかは書かれていないが、3位の販売枚数から類推して「たいした枚数は売れてない」と考えて、その旨をネット上で発信する人もいる。

 また、動物を題材にした人気アニメに「ご注文はうさぎですか?」があり、これと比べる人もいる。単純に比べるのは難しいが、公式ツイッターのフォロアー数は「けもフレ」の約2万3000に対し、「ごちうさ」は約21万5500。ニコニコ動画の第1話再生数は2月14日までに「けもフレ」の約123万に対し、約820万となっていて大差だ、と指摘している。

 支持派とアンチ派のどちらが正しいのか。本当に人気なのかどうかは、(3月25日発売予定の)DVD付きのガイドブックの売り上げを見れば分かるとし、その行方にアニメファンの注目が集まっている。

 今回、CD「ようこそジャパリパークへ」をリリースしたビクターエンタテインメントにJ-CASTニュースが2月15日、話を聞いたところ、

  「けもフレのCDは売れています」

との回答だった。

*以上


14: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:15:10.87

2月1日
no title




2月16日
no title


3: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:50:56.29

ステマではないがネタで持ち上げてるだけだろ


4: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:51:39.04

二代目キルミーベイベーを襲名してるしな


6: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:52:27.83

キルミーベイベーと同じパターンか


11: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:03:24.34

いやいやオカンが言うには
大人が視ると脳みそが溶けるらしい


12: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:08:02.12

自分がつまらないと決め付けたモノが
面白いと盛り上がってたら腹立つんだろ
鬱陶しいのか見る目のなさかは知らないけど


17: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:19:15.79

好きな人は好きなアニメだとは思うけど
明らかに今は騒がれすぎだなあとも思う
作品そのものを好きじゃない奴まで
群がってくるのって嫌なんだよなあ


20: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:25:32.03

要は駄菓子的な人気だろ


21: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:28:36.53

ステマならゲーム配信中にやってるよなあ

ゲームの配信止まって宙ぶらりんになった企画を
上手くアニメでディストピアの匂いを漂わせながら、
明るく表現してる所がツボだったんかな?

キャラデザは元々、良いし


22: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:28:47.84

星野源がベタ褒めしてたからじゃない?
歌も1日60回くらい聴いたとか言ってたし


25: 名無しさん 2017/02/17(金) 00:39:30.56

>お祭り騒ぎで人が人を集める状態になっているだけ。
これをブームと言うんだろ。


32: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:05:47.05

自分だけは面白さがわかる作品のはずが、
なんでこんなになったんだろ


41: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:15:43.48

>>32
ほんこれ
2話以降持ち直してるのを普通に楽しんでただけなのに
すごーい!とかどこでも言いたいだけの
荒らしみたいな連中がうざすぎてな・・・
それが客を呼んで業界に資金が還流されるのは
悪くないだろうけどさ


36: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:10:27.57

ほんとニートのツボってわからんわw


38: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:12:27.50

>>36
いや親子で見てる可能性大だろ
割合は知らんが


44: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:45:51.12

次クールには忘れ去られてるだろ
夏まで持たんわ
いつもの流れ


47: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:53:02.74

放っておけばいいと思う
平和だし
うざいのはそれにたかろうとする
業者じゃないの、毎度の事だが
それでおかしくなっていくんだよ何でも


49: 名無しさん 2017/02/17(金) 01:56:31.31

まぁ10人程度で作ってるケモノフレンズに負けたとなったら
各スタジオも赤っ恥だからなぁ
色々大変だよな・・・


50: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:01:02.46

ぶっちゃけツイッターが元で
流行ってるだけだから一時的なもんだろ
珍しくも何ともない


52: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:08:48.52

Twitterで盛り上がるの意味がわからんんわw
Twitterでしか話題になってないってことの裏返しじゃん。
ステマ全開だろ


58: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:15:04.90

このアニメ、ゲームやマンガは既に終了、
グッズは無く、CD900枚しか刷ってないし、
10人で制作してる低予算アニメ。

今までステマと書けば簡単にいい気分になれたのに勝手が違って
狼狽してるな。


60: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:19:19.46

>>58
ゲーム復活させますってなるシナリオもまだあり得るけどな


61: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:21:16.12

>>60
それはネクソンが否定した


65: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:31:53.53

動物園とのコラボは確実にやるんじゃないかな?


72: 名無しさん 2017/02/17(金) 02:51:47.18

琴浦さんとかがっこうぐらしとか
次クールになったらすぐ消えたよな
これも同じだろうね


74: 名無しさん 2017/02/17(金) 03:01:26.44

社会現象とは思わないけど、
琴浦さんとかがっこうぐらしとかとは違うような

シンプルに、元ネタのソシャゲて設定した色んな動物を、
できるだけ多く紹介したいアニメでしょ
制作側は大して奇を衒ってないと思うよ


73: 名無しさん 2017/02/17(金) 03:00:37.53

ブームで本物っていうのは
君の名はみたいな広がり方をするもんだよ。

一部のヲタが広めたいがために必死でネタを振らなきゃ
話題にすらあがらならないこれはブームでもないんでもない。


86: 名無しさん 2017/02/17(金) 04:26:31.36

ステマならなぜ今までこの規模での流行りが
生まれて来なかったのか?って問題に直面する


92: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:05:12.94

話が進んで面白くなっていって
反応が増えるのは当たり前な気がするけど
そういう普通なことが
なんでひねた解釈されるようになったんやろね


93: 名無しさん 2017/02/17(金) 05:27:01.34

何で無理矢理難癖つけてまで
アンチ活動頑張ってるのかがわからない
あれが人気あると何か困る事でもあるんだろうか


108: 名無しさん 2017/02/17(金) 07:38:24.18

別にどっちでも良くね?
自分に合えば見ればいい それだけだろ


119: 名無しさん 2017/02/17(金) 08:25:32.50

俺の周りで見ている人間皆無で流行ってるきがしないわ


128: 名無しさん 2017/02/17(金) 08:44:05.16

てーきゅうと同じだろ
観る人にとっては面白いが、一般人にはワケワカメ


135: 名無しさん 2017/02/17(金) 09:27:50.33

NHKがアップを始めました
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/15/kemono-frends-nhk_n_14783606.html
ますます来るでー♪


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1487256609/






この記事へのコメント

: 名無しさん 2017年02月19日 23:09:39

君の名は。もそうだったけど評判になった作品にケチをつけずにはいられない人間が多すぎなんだよ
自分の趣味にあわない作品がもてはやされるのがそんなに気に食わないのかね

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング