映画監督・荒井晴彦「映画館はオタクに乗っ取られた、君の名はとか流行るのは客が悪い」

1: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:23:15
2: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:23:39
主張は別にどうでもいいけどオタクはとばっちりでは
4: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:24:38
主張があっちこっち行ってて何が言いたいのかわかんね
5: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:26:05
君の名は。批判おじさんどんどん出てくるけど
なんか気に入らないことがあるんだろうなあ
なんか気に入らないことがあるんだろうなあ
6: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:27:01
こういう人は芸術作品である実写映画が持ち上げられず
楽して作った低俗なアニメ映画が売れてるように見えてるんだろう
楽して作った低俗なアニメ映画が売れてるように見えてるんだろう
7: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:27:04
これ書いてるのが評論家ならいいけど
パっとしない作品ばっか作ってる映画監督が
書いてるのが悲しい
パっとしない作品ばっか作ってる映画監督が
書いてるのが悲しい
8: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:27:05
この批評に国会のくだり必要ですかね
自分の政治主張と混ざってませんかね
自分の政治主張と混ざってませんかね
9: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:28:13
どういう映画なのか理解してないけど
叩くねしたいだけであろう事はわかる
叩くねしたいだけであろう事はわかる
10: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:30:50
そこまで言うならこのジジイには
悪い客しか入らない低俗なコンテンツに
映画を貶めた責任を感じてほしいんですけお
悪い客しか入らない低俗なコンテンツに
映画を貶めた責任を感じてほしいんですけお
11: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:31:00
客が悪いならその悪い客に合わせるのが
良い監督なんじゃないの
良い監督なんじゃないの
12: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:31:32
13: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:35:18
>この人は凄い人だよ
>自分が手掛けた映画を自分が編集長をしている雑誌の
>ベスト10ランキングの一位に選ばせる男だ
検索してみたらまじだった
普通雑誌の関係者の作品は除外するよね
>自分が手掛けた映画を自分が編集長をしている雑誌の
>ベスト10ランキングの一位に選ばせる男だ
検索してみたらまじだった
普通雑誌の関係者の作品は除外するよね
14: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:37:14
批判的な意見出すのはいいんだけど
文章読む限りこの人の話を聞いて
勉強になりそうな印象は受けない
文章読む限りこの人の話を聞いて
勉強になりそうな印象は受けない
19: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:39:41
こうなっちゃお終いよと反面教師という意味で
勉強になるなあ
勉強になるなあ
17: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:38:14
とりあえず戦争を批判すれば
良い映画になるということは分かった
良い映画になるということは分かった
15: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:37:45
>国会は改憲派が三分の二を占め
やめてくれないか
突然全く関係のない話を始めるのは
やめてくれないか
突然全く関係のない話を始めるのは
16: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:38:04
いきなり国会の話になって頭がおかしくなりそうだ
18: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:39:28
こんなみっともない年寄りにはならないように気をつけよ
20: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:40:48
こう言う人って政治的主張入れて啓蒙する作品
最高って考えてるんだろうな
最高って考えてるんだろうな
21: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:40:53
唐突な国会ディスはなんなの
22: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:41:24
>唐突な国会ディスはなんなの
多分なんの話をさせても
国会DISが混ざるタイプの人なんだと思う
多分なんの話をさせても
国会DISが混ざるタイプの人なんだと思う
27: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:42:45
何を語らせても
二言目には国会が出てくるジジイは嫌すぎる…
二言目には国会が出てくるジジイは嫌すぎる…
23: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:41:59
要するに日本人が悪いと言いたいのでは?
26: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:42:28
どんだけクリティカルな書き方しても
背景にある思想が凡庸そうでつまんね
背景にある思想が凡庸そうでつまんね
25: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:42:06
リピーターがついて興業出せるのが
アニメぐらいしかないってことを
邦画業界の方が反省しなきゃいかんのに
客に原因を押し付けたらおしめえよ
アニメぐらいしかないってことを
邦画業界の方が反省しなきゃいかんのに
客に原因を押し付けたらおしめえよ
28: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:43:22
君の名が海外でもヒットしたら黙るんじゃねえかな…
29: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:43:54
>君の名が海外でもヒットしたら黙るんじゃねえかな…
日本って文言を世界に置き換えて
客が悪いで締めるんじゃないかな…
というかもうヒットしてるよね
日本って文言を世界に置き換えて
客が悪いで締めるんじゃないかな…
というかもうヒットしてるよね
30: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:43:56
読んでみたけどこれ評論でも批評でもねえ
31: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:44:00
>読んでみたけどこれ評論でも批評でもねえ
私これ嫌い!
でしかない
私これ嫌い!
でしかない
32: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:44:12
映画は大衆娯楽なのに…
33: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:44:30
>映画は大衆娯楽なのに…
○○は芸術だ!
これ言い出した業界は綺麗に落ちぶれるよね…
○○は芸術だ!
これ言い出した業界は綺麗に落ちぶれるよね…
34: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:44:35
>○○は芸術だ!
>これ言い出した業界は綺麗に落ちぶれるよね…
左様
ことさらに「芸術」を強調する裏には
高尚なもので下々の物ではないという意識が
必ず存在するのじゃ
>これ言い出した業界は綺麗に落ちぶれるよね…
左様
ことさらに「芸術」を強調する裏には
高尚なもので下々の物ではないという意識が
必ず存在するのじゃ
36: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:45:35
こんなのが映画祭の顧問と考えると
映画祭が流行らないのもよくわかる
映画祭が流行らないのもよくわかる
37: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:46:29
歳食って世間のエンタメの何が面白いのか
わからなくなった時は自分のセンスを疑った方がいい
の典型例だと思う
わからなくなった時は自分のセンスを疑った方がいい
の典型例だと思う
38: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:46:40
こういうのばっかりみてちゃいかん!ではなく
こういう映画を見よう!が
あるべき姿なんじゃないかなって思った
こういう映画を見よう!が
あるべき姿なんじゃないかなって思った
39: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:46:50
>こういうのばっかりみてちゃいかん!ではなく
>こういう映画を見よう!が
>あるべき姿なんじゃないかなって思った
俺の映画を見ろ!そして評価しろ!崇めろ!って事だろう
>こういう映画を見よう!が
>あるべき姿なんじゃないかなって思った
俺の映画を見ろ!そして評価しろ!崇めろ!って事だろう
40: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:46:53
大衆に媚びた映画だからクソ!
そういう映画しか見ない大衆はクソ!
ってそれお前が大衆に媚びて欲しいだけじゃねえかっていう
そういう映画しか見ない大衆はクソ!
ってそれお前が大衆に媚びて欲しいだけじゃねえかっていう
35: 名無しのあにめかんさん 2017/01/27(金)01:45:21
井筒といい面白いくらいに
頑固ジジイがどんどん出てくる
頑固ジジイがどんどん出てくる
この記事へのコメント