アニメ好きに聞いた! 一話目ですでに「おもしろくなりそう」とわかるアニメの特徴9選

1: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:32:30.98
アニメ作品には当たり外れがありますよね。最初は期待させておいてグダグダになるパターンもあれば、最初はつまらないけど後から盛り返すパターンもあって、
正直、わかりにくいものです。それではおもしろくなりそうなアニメを見分けるには、一体、どこに着目したらいいのでしょうか?
今回は一話目からすでにおもしろくなりそうな作品を見極めるポイントについて大学生に聞いてみました。
■一話目ですでに「おもしろくなりそうだ」とわかるアニメの特徴を教えてください。
●作画がきれい
・これまで観て「おもしろかったな」と思った作品がそうだったから(男性/18歳/大学1年生)
●キャラが立っている
・小池一夫方式の漫画理論で描かれた作品はおもしろいと思うから(男性/22歳/大学4年生)
●インパクトある
・先が気になるから(男性/23歳/大学3年生)
●伏線が張られている
・自分が興味を持つアニメがそういったものだから(女性/22歳/大学4年生)
●ストーリーがわかりやすい
・以前見たアニメがそうだったから(男性/20歳/大学2年生)
●その他
・飽きない。つまらない作品は一話目から飽きるから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・二話目の展開がなかなかよめない。今まで見ていた好きな作品がそのような感じが多かった(男性/20歳/大学2年生)
・登場人物が多い。少ないとつまらないから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・そのアニメの世界観が一話で伝わる。そういう作品は話の見せ方がうまい(男性/22歳/大学4年生)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170120/Mycom_freshers__gmd_articles_45844.html
正直、わかりにくいものです。それではおもしろくなりそうなアニメを見分けるには、一体、どこに着目したらいいのでしょうか?
今回は一話目からすでにおもしろくなりそうな作品を見極めるポイントについて大学生に聞いてみました。
■一話目ですでに「おもしろくなりそうだ」とわかるアニメの特徴を教えてください。
●作画がきれい
・これまで観て「おもしろかったな」と思った作品がそうだったから(男性/18歳/大学1年生)
●キャラが立っている
・小池一夫方式の漫画理論で描かれた作品はおもしろいと思うから(男性/22歳/大学4年生)
●インパクトある
・先が気になるから(男性/23歳/大学3年生)
●伏線が張られている
・自分が興味を持つアニメがそういったものだから(女性/22歳/大学4年生)
●ストーリーがわかりやすい
・以前見たアニメがそうだったから(男性/20歳/大学2年生)
●その他
・飽きない。つまらない作品は一話目から飽きるから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・二話目の展開がなかなかよめない。今まで見ていた好きな作品がそのような感じが多かった(男性/20歳/大学2年生)
・登場人物が多い。少ないとつまらないから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・そのアニメの世界観が一話で伝わる。そういう作品は話の見せ方がうまい(男性/22歳/大学4年生)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170120/Mycom_freshers__gmd_articles_45844.html
2: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:33:15.01
一話目からオープニングが「ある」
4: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:35:47.85
こいつらは分かってないな
まぁ俺くらいになるとPV見ただけで分かるけど
まぁ俺くらいになるとPV見ただけで分かるけど
8: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:39:01.71
小池一夫は知ってるが、小池一夫方式ってなンだ?
38: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:58:08.50
>>8
とにかく濃厚なキャラ作って
そいつらに好き勝手させとけば
物語は後からついてくるって方式でないか
とにかく濃厚なキャラ作って
そいつらに好き勝手させとけば
物語は後からついてくるって方式でないか
10: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:41:19.66
伏線が張られている
それ伏線なの?伏せてんの?
それ伏線なの?伏せてんの?
15: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:44:37.18
>>10
伏線だとの断定じゃなく、
伏線らしきネタのようなもの、ってことかね。
例えば主人公が意味もなく腹痛で、
今話のストーリーに関係なさそうなら、
今後の伏線に見えたりするんじゃないの。
伏線だとの断定じゃなく、
伏線らしきネタのようなもの、ってことかね。
例えば主人公が意味もなく腹痛で、
今話のストーリーに関係なさそうなら、
今後の伏線に見えたりするんじゃないの。
12: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:43:47.08
確かにそういう作品もあるにはあるけど、
特徴とか言われてもな
特徴とか言われてもな
7: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:37:24.51
そんなアニメなかなかないだろ。
ハルヒくらいじゃね
ハルヒくらいじゃね
13: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:44:04.66
ハルヒの1話なんて
1話切りの見本みたいなものだろ
1話切りの見本みたいなものだろ
23: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:51:20.33
サントラを買いたくなるようなBGM。
24: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:51:24.45
BGMに力が入ってる作品は思うなそういえば
26: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:52:10.39
1話で大きく展開が変わるのは2話も観たくなる
37: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 21:57:30.43
OPがちゃんと作られてる
47: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:03:49.35
繰り返し見る
今期はこのすばとガヴリール
今期はこのすばとガヴリール
51: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:05:50.95
ぶっちゃけ一話じゃ分からんから気のせいだろ
52: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:06:09.78
パンツ履いてないアニメはおもしろくなる。
逆にパンチラ多発は期待できない。
逆にパンチラ多発は期待できない。
59: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:13:20.25
1話見て「面白い」と確信出来る作品はないけど、
10分見て「もう、いいや」って思うのは
人気無いまま終わるね。
大抵。
10分見て「もう、いいや」って思うのは
人気無いまま終わるね。
大抵。
71: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:23:47.51
よく3話までは見ろとかいうけど、
1話でつまらなく感じたアニメが
3話以降面白くなった試しがない
アニメは1話が全てだな
1話でつまらなく感じたアニメが
3話以降面白くなった試しがない
アニメは1話が全てだな
67: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:16:36.79
しろばこなんか1話つまらんけどなー
75: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:37:26.88
逆につまらないの
⚫違和感しかない無理な設定
⚫キャラがうざい
⚫ベタベタな設定
⚫違和感しかない無理な設定
⚫キャラがうざい
⚫ベタベタな設定
77: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:39:03.84
>>75
全てのラノベアニメに当てはまるなw
全てのラノベアニメに当てはまるなw
81: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:48:41.13
キャラ紹介を延々と初めたら速攻切る
82: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 22:48:54.43
1の回答見てもそうだが、
結局は「自分が面白いと感じたら神アニメ」なんだよな。
誰も客観的に評価なんてしていない。
結局は「自分が面白いと感じたら神アニメ」なんだよな。
誰も客観的に評価なんてしていない。
92: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:05:42.33
今期は幼女戦記だな。
ほのぼの系だから家族みんなで見てね
ほのぼの系だから家族みんなで見てね
95: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:10:43.06
1話だけ作画がよくて話がおもしろそうだけど
それ以降が糞ってよくパターンやんw
それ以降が糞ってよくパターンやんw
96: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:12:27.10
弁魔士1話の作画なんてすごかったもんな
最終回はまあ…うん
最終回はまあ…うん
99: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:16:48.75
一話で「やべ、面白そう」って思うのって
大体尻下がりになる気がするんだが
多分、一話で期待値が無駄に上がってしまう所為だろうな・
大体尻下がりになる気がするんだが
多分、一話で期待値が無駄に上がってしまう所為だろうな・
101: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:21:54.56
エウレカセブンの1話はくっそ面白かったなぁ
そこがピークだったけど
そこがピークだったけど
102: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:22:41.68
夜のヤッターマンが全部該当するけど…
115: 名無しのあにめかんさん 2017/01/20(金) 23:53:04.32
内容も大事だけどテンポとかリズム超大事よ?
ここに心地よさ、とまでいかなくても
心地悪さを感じたら5分切り。
内容良いのにとか言われても苦痛だから見ない。
ここに心地よさ、とまでいかなくても
心地悪さを感じたら5分切り。
内容良いのにとか言われても苦痛だから見ない。
119: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 00:06:56.78
このすば2の1話の作画があまりにも残念だったが
2話見たら以前に戻ってたんで安心した
2話見たら以前に戻ってたんで安心した
120: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 00:11:41.21
このすばとかはたらく魔王なんかほんと演出のテンポだよな
話自体の面白さより
話自体の面白さより
125: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 00:20:16.07
それよりも一話切りすべきでないアニメの
見極め方を教えてくれ
見極め方を教えてくれ
126: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 00:21:24.34
残念ながらそんなものはない
142: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 00:47:34.22
余程の長編でなければ
大体3話で判断材料が揃って確定と言えるけど
ホライゾンだけ6~7話だったな
大体3話で判断材料が揃って確定と言えるけど
ホライゾンだけ6~7話だったな
147: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 01:00:46.51
単純に二話目が見たくなるでいいじゃねえか
149: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 01:13:45.88
中には最初から回収する気のない伏線を張り巡らせた
面白くなりそうな詐欺の脚本家の作品もあるから要注意
面白くなりそうな詐欺の脚本家の作品もあるから要注意
181: 名無しのあにめかんさん 2017/01/21(土) 02:53:11.56
面白くなりそうじゃねえんだよ
面白いんだよ
面白いんだよ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484915550/
この記事へのコメント
進撃の1話のトラウマで引き込まれた・・・
: 名無しさん 2017年01月22日 11:36:04
物語・世界観のわかりやすさ
専門用語に対する説明
セリフのくどくなさ
露骨なファンサービスの有無
こんなところかな