名古屋もアニメの聖地に? 制作会社がスタジオ開設

umi.jpg

 


1: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 09:28:31.36 _USER

人気アニメ「ラブライブ!」シリーズなどのCG部分を手がけるアニメ制作会社
「サブリメイション」(東京都武蔵野市)が、名古屋市にスタジオを開設した。
市は進出を歓迎するだけでなく、さらなる呼び込みを狙う。
将来、名古屋がアニメの聖地(舞台)になるかもしれない?

サブリメイションは2011年設立。
今夏から放映されたアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」や映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(12年)などのほか、
近く公開される映画「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」のCG部分を担当している。

名古屋スタジオは今月1日、市の外郭団体がつくったベンチャー企業の育成施設
「名古屋ビジネスインキュベータnabi/白金」(昭和区)内に開設した。
開設時のスタッフは学生インターンを含む10人。
5年以内に50人以上に増やすのが目標だ。

以下ソース:朝日新聞 2016年12月29日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASJD85DPDJD8OIPE01M.html



7: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:04:11.97

できるの家のめちゃくちゃ近所やんけw 
徒歩3分でそのベンチャー育成ビル着くわ


8: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:17:50.36

ガンダムの聖地は名古屋テレビだしな


9: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:20:29.63

名古屋のアニメで一番は、ういろうのCM


11: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:26:28.75

名古屋で徳島マチアソビみたいなイベント出来るのか?
徳島マチアソビは声優が普通に売り子や列整理してたり
会場まで歩いて移動してるのを見る程緩さが良いのに


12: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:26:56.05

何か意味が違うと思うけどなあ。
上井草とか、今じゃ知る人ぞ知るだし。
デッサンばばあももう鬼籍に入ってるかなあ・・・。


14: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 10:42:56.29

>>1
西ジブリの失敗を忘れたのか?


16: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 11:10:18.84

つまり東京で奴隷を集めにくくなったから、ということか?
地方都市にスタジオ増えてるのは知ってたが、
名古屋は人多いし安泰か
そのうち背景に大名古屋ビルヂングとか映るのかな


36: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 16:00:56.50

>>16
自転車通勤できる所に部屋借りられるからな。


20: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 11:53:56.58

>>16
名古屋ってゲーム会社もないんだよな

改めてサブカルには弱い地域だと思う


35: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 14:28:26.69

>>20
あるよ


39: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 18:18:57.05

>>20
岐阜県には各務原市に日本一ソフトウェアがあるんだよな
岐阜市にも何かあったけど何年か前に潰れたな……


23: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 12:25:27.49

>>20
サンソフトと言うソフト会社があるが
パチンコのサン電子の系列企業だね


3: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 09:48:42.51

放射能がないだけマシかミソ臭いけど
次の戦争で負けても大阪までしか盗られないし


17: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 11:19:08.93

>>3
合ってるかどうかは置いておいて、
凄い先まで考えてるなw


18: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 11:28:56.47

自治体のアニメ会社誘致が盛んだなぁ

ガイナックスは補助金で延命を図ってるし
力のあるアニメタは、
同様にどんどん独立してアニメスタジオを設立すればいい
ビジネスチャンスだよ 


19: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 11:42:00.35

カーマ名古屋白金の隣か
オタPC街の大須、コスプレの鶴舞、
ファブ施設の金山が近いから
働きながらオタ活が捗りそうだな


38: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 17:01:43.48

>>19
ああ、あそこか、すごい近所だw
今からカーマ行くからちょっと見物してくる。


26: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 12:54:45.03

愛知県は深夜アニメ過疎地なんだよな


42: 名無しのあにめかんさん 2016/12/30(金) 02:35:39.09

>>26
うむ、、、
あと、少し前だと三重テレビでしかやってないアニメもあったな。
名古屋市内でも受信範囲が微妙で(俺んちも見れない)悔しい思いを何度もした。

今はBSがたいていやってくれるからいい時代にはなったが。


46: 名無しのあにめかんさん 2016/12/30(金) 04:51:03.42

>>42
ケーブルテレビなら、三重もみれる。


40: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 19:29:36.10

>>26
全盛期には週30本近くやってたのが今では15本がやっとだからなぁ…。


37: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 16:20:15.59

>>26
アニメイズムが見れるだけ充分勝ち組だろうが
札幌や福岡なんて……


28: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 13:12:47.13

サンジゲンも名古屋スタジオ作るらしいな


29: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 13:34:25.45



22: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 12:20:05.73

補助金目当て?


30: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 13:50:13.84

要は行政の支援が入って都市の割に事務所費が安いって理由か
でも、それだと表現に制約が掛かると思うけどね


32: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 14:02:16.67

>>30
支社に本社が作るアニメをあれこれ命令する権限は無いから
それは関係ないんじゃないの


31: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 13:54:19.86

もともと表現なんて規制かかりまくりだから、そこは問題ない
コミケか何かで自主制作作品でも売りたいってなら趣味でやってね
稼ごうと思えば、周りの目を気にしてやるのが当たり前だ


43: 名無しのあにめかんさん 2016/12/30(金) 03:39:35.48

文化不毛地帯の名古屋で大丈夫なのか
あそこ街全体的にセンスないぞ保守的だしケチだし


45: 名無しのあにめかんさん 2016/12/30(金) 04:20:56.68

>>43
あの辺は町工場が多いね。
昔は俺もその中のひとつで工員やってたわ。

センスとか保守的とかケチとかは正直意味不明。


48: 名無しのあにめかんさん 2016/12/30(金) 08:00:24.96

名古屋って中途半端だな…
まぁ新幹線通ってるし東京より安いか

富山とか、徳島とか、ド田舎じゃないと
デジタル化のウマ味無いんじゃ?


34: 名無しのあにめかんさん 2016/12/29(木) 14:27:43.92

中京圏は大都市部で唯一今後も成長が望めそうな場所


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1482971311/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング