<「夏春都」これ読める?>知らなきゃ読めない「アニメキャラ」ランキング

1: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:08:34.73 _USER9
フィクションの世界、とりわけ漫画やライトノベル、アニメといった分野では名前が難解だったり個性的なキャラクターが非常に多いですよね。
Webが発達した昨今では検索で引っかかりやすくする意味合いも込めて、より特徴的な名前を考えているんでしょうが、ぱっと見まったく読む事ができないキャラクターも結構います。
そこで今回は「知らなきゃ読めないアニメキャラ」を調査・ランキングにしてみました。
皆さんは全48キャラ中、何人の名前を読む事ができますか?
1位 右代宮 留弗夫

2位 擬宝珠 夏春都

3位 五月七日くみん

4位 逆廻 十六夜

5位 四月一日 君尋

6位 六合塚 弥生

7位 校条 祭

8位 丹生谷 森夏

9位 川島 緑輝

10位 雪華 綺晶

1位は『うみねこのなく頃に』の「右代宮 留弗夫」!
下の名前が完全に当て字でただただ読みにくい「右代宮 留弗夫(うしろみや るどるふ)」が堂々の1位に輝きました。
ちなみに苗字の「右代宮(うしろみや)」ですが、こちらネット上をかなり細かく見回ってみたものの実在しない苗字で、実在する「右代(うしろ)」に「宮(みや)」を付けたものだと思われます。
かなり狡猾で女好き、周りから「いつか後ろから刺されるだろう」と噂されているような人物で、息子は愛人から生まれた子を妻の子として医者に処理させ、死産した子供を愛人との子にするなど到底常人ではできない事を行いました。
名前が「留弗夫(るどるふ)」とドイツ人男性の名前なのですがそういった関係はなく、薔薇の品種「ローゼン・ルドルフ」から付けられたそうです。
2位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の「擬宝珠 夏春都」!
主人公両津勘吉の大叔母で「超神田寿司」を経営している100歳越えのお婆さん「擬宝珠 夏春都(ぎぼし げぱると)」が2位にランク・インしました。
苗字の「擬宝珠(ぎぼし)」は橋や寺社の欄干に取り付けられたネギの花に似た飾りから、「夏春都(げぱると)」はドイツの対空戦車「ゲパルト自走対空砲」から付けられているようです。
3位は『中二病でも恋がしたい!』の「五月七日くみん」!
小中学校時代を海外で過ごした帰国子女で超マイペースな女子高生「五月七日くみん(つゆり くみん)」が3位を獲得しました。
旧暦五月七日に栗花落(つゆり)祭りという雨乞いの祭りが行われていたそうでそれが起源とされているものの、現在は「五月七日」を名乗る人は確認されておらず「栗花落」と名乗る人が全国で60人ほど確認されているそうです。
いかがでしたか?基本当て字でキラキラネームみたいなのが多く、初見で全部正解できる人は存在しないかと思います。
今回は「知らなきゃ読めないアニメキャラランキング」をご紹介させていただきました。気になる4位?48位のランキング結果もぜひご覧ください!
2016年12月25日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/3796/
Webが発達した昨今では検索で引っかかりやすくする意味合いも込めて、より特徴的な名前を考えているんでしょうが、ぱっと見まったく読む事ができないキャラクターも結構います。
そこで今回は「知らなきゃ読めないアニメキャラ」を調査・ランキングにしてみました。
皆さんは全48キャラ中、何人の名前を読む事ができますか?
1位 右代宮 留弗夫

2位 擬宝珠 夏春都

3位 五月七日くみん

4位 逆廻 十六夜

5位 四月一日 君尋

6位 六合塚 弥生

7位 校条 祭

8位 丹生谷 森夏

9位 川島 緑輝

10位 雪華 綺晶

1位は『うみねこのなく頃に』の「右代宮 留弗夫」!
下の名前が完全に当て字でただただ読みにくい「右代宮 留弗夫(うしろみや るどるふ)」が堂々の1位に輝きました。
ちなみに苗字の「右代宮(うしろみや)」ですが、こちらネット上をかなり細かく見回ってみたものの実在しない苗字で、実在する「右代(うしろ)」に「宮(みや)」を付けたものだと思われます。
かなり狡猾で女好き、周りから「いつか後ろから刺されるだろう」と噂されているような人物で、息子は愛人から生まれた子を妻の子として医者に処理させ、死産した子供を愛人との子にするなど到底常人ではできない事を行いました。
名前が「留弗夫(るどるふ)」とドイツ人男性の名前なのですがそういった関係はなく、薔薇の品種「ローゼン・ルドルフ」から付けられたそうです。
2位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の「擬宝珠 夏春都」!
主人公両津勘吉の大叔母で「超神田寿司」を経営している100歳越えのお婆さん「擬宝珠 夏春都(ぎぼし げぱると)」が2位にランク・インしました。
苗字の「擬宝珠(ぎぼし)」は橋や寺社の欄干に取り付けられたネギの花に似た飾りから、「夏春都(げぱると)」はドイツの対空戦車「ゲパルト自走対空砲」から付けられているようです。
3位は『中二病でも恋がしたい!』の「五月七日くみん」!
小中学校時代を海外で過ごした帰国子女で超マイペースな女子高生「五月七日くみん(つゆり くみん)」が3位を獲得しました。
旧暦五月七日に栗花落(つゆり)祭りという雨乞いの祭りが行われていたそうでそれが起源とされているものの、現在は「五月七日」を名乗る人は確認されておらず「栗花落」と名乗る人が全国で60人ほど確認されているそうです。
いかがでしたか?基本当て字でキラキラネームみたいなのが多く、初見で全部正解できる人は存在しないかと思います。
今回は「知らなきゃ読めないアニメキャラランキング」をご紹介させていただきました。気になる4位?48位のランキング結果もぜひご覧ください!
2016年12月25日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/3796/
2: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:11:06.21
中二っぽいのが多いな
3: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:11:13.35
ゲパルト以外はアニメすら分からん
5: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:19:55.60
アニメキャラっていうか
ラノベ原作はこんなんばっかなイメージ
ラノベ原作はこんなんばっかなイメージ
15: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:40:55.88
>>5
羽瀬川小鷹や比企谷八幡など変わった名前は割といるな
一方通行(アクセラレータ)は
能力名がそのまま名前になったらしいが
羽瀬川小鷹や比企谷八幡など変わった名前は割といるな
一方通行(アクセラレータ)は
能力名がそのまま名前になったらしいが
30: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:54:55.65
>>15
鈴科百合子ちゃん!!
鈴科百合子ちゃん!!
6: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:23:42.16
キルラキルスレですね
11: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:33:29.16
中学の同級生に栗花落って名字のが居たのを思い出した
ほかにも鉄(てつ)とか丸(がん)、
三位所(みいしょ)なんて名字の奴も居た
ほかにも鉄(てつ)とか丸(がん)、
三位所(みいしょ)なんて名字の奴も居た
12: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:35:09.60
クイズゲーやってた頃は興味ないアニメでも
一応詰め込んでおこうと思ったが今はもう
一応詰め込んでおこうと思ったが今はもう
17: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:42:29.82
こんな感じで個性的な名前の人が増えていくんですかねぇ?
18: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:43:39.26
キラキラネーム多すぎ問題
24: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:49:37.62
子供いる人は知ってると思うけど、
子供からクラスの事聞くとどん引きするよ
リアルはもっと凄い
子供からクラスの事聞くとどん引きするよ
リアルはもっと凄い
19: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:45:09.48
デスノートの弥海砂(あまねみさ)ですら
難読ネームだと感じたので
このランキングは異次元と言わざるを得ない
難読ネームだと感じたので
このランキングは異次元と言わざるを得ない
20: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:45:22.29
ゲバルトBBAがアニメキャラってのは違和感
23: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:49:33.74
>>1
読める必要皆無。
読める必要皆無。
25: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:50:09.37
碇シンジのいかりが最初読めなかったな。
26: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:50:56.79
右代宮一族でランキング埋められるだろ
46: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 10:00:44.82
>>26
なっちゃんは読めるだろ!
なっちゃんは読めるだろ!
22: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:46:16.56
普通の名前じゃダメなの?
27: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:51:30.46
デスノートの原作者だったかな?
作品の中での悪人に実在しそうな名前使って
その名前の子供が実在すると
マジでクレームがきちゃうから
極力存在しなさそうな名前つけるって
どっこいそのキャラが人気出ちゃって
その名前をつけられたりさらに斜め上の名前を子供につけたりと
いたちごっこになってる
作品の中での悪人に実在しそうな名前使って
その名前の子供が実在すると
マジでクレームがきちゃうから
極力存在しなさそうな名前つけるって
どっこいそのキャラが人気出ちゃって
その名前をつけられたりさらに斜め上の名前を子供につけたりと
いたちごっこになってる
41: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:23:17.29
>>27
にたような理由で、
正確悪いブサイクと設定された「ジャイ子」は
同じ名前の子がいたら、いじめられるだろうって事で
名前「本名なし」設定
にたような理由で、
正確悪いブサイクと設定された「ジャイ子」は
同じ名前の子がいたら、いじめられるだろうって事で
名前「本名なし」設定
29: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 08:53:07.06
だいたい久保帯人と西尾維新のせい
36: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:02:59.08
ゲパルトw
37: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:04:20.33
ゲパルトって
38: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:07:20.81
京アニいい加減にしろと?
39: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:09:32.43
オパールちゃん以外読めなかった
44: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 09:42:31.63
なにげにうみねこのネタバレしててワロタ
49: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 10:23:32.30
うみねこはほとんど読めないだろ
47: 名無しのあにめかんさん 2016/12/25(日) 10:09:57.00
まあ、小説でも登場人物が変な名前のことが多い
探偵ものも金田一とか御手洗とか
珍名が多いな
普通の人じゃないことの記号的な意味合いなのかな
探偵ものも金田一とか御手洗とか
珍名が多いな
普通の人じゃないことの記号的な意味合いなのかな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482620914/
この記事へのコメント