【君の名は】「”売れ線”を集めれば売れて当たり前」という意見に新海監督が反論!「そんなに容易なら皆さんやってみれば?」

kiminona_20160910115919cb8.jpg

 


1: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:47:58.63 _USER

今日TBSでやってた道上洋三の健康道場って番組に監督出ていたけど
岡田斗司夫のことけっこう頭に来てたみたいだな。
作家性売って商売に走ったとか前に言ってたことしっかり耳に届いていたか。
そして売れ線集めれば売れるのなら自分で作ってみろとここまで感情表に出したの
初めて聴いたわ。

新海誠
「こんなキャッチーなモチーフだけだったら、そりゃ100億超える映画になるよ」
みたいな言われ方は随分されまして。
それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで

18:00~
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/2016



3: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:48:29.26

正論定期


6: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:49:38.48

コロンブスの卵と同じだろう。
出来なかったのが悪いんだし


9: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:52:32.65

批判が設定の甘さとかなら分かるけど
作品の具体性もなしにプロ目線だとか
売れ線だとか言われたらイラッと来るだろうな


11: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:53:30.62

正論だな


15: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 12:58:49.79

そうだな。

日本映画が斜陽なんだから売れ線がわかってるんだったら、
少し金になる映画つくってやれよと思う。
別に200億とはいわなくても10億30億くらいの
ヒット映画をコンスタントにつくってやれば
日本の映画界ももう少しいい環境になるんじゃないのか。


24: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:02:13.36

売れ線だからと言った奴は
今から2年で200億売れる映画が作れるんだろう。
まあそれが出来るならとっくに売れてるだろうけども。


27: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:02:44.40

映画自体はきれいだなと思った。ストーリーはなんだかなとも。
ただオッサン向けに作ったわけでないし、何とも言えん。


30: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:03:30.73

ごり押ししか売れない不細工女優ジャニや
毎回同じ俳優だして映画作るより
売れるアニメ映画やれば?


36: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:05:10.08

早くレンタルされないかな
映画館とか怖くていけない


47: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:06:30.89 _USER

>>1
正式ソース追加

新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」
BIGLOBEニュース

大ヒット映画『君の名は。』を手掛けた新海誠監督が、18日に放送されたTBSラジオ「道上洋三の健康道場」に出演し、『君の名は。』へ寄せられている批判に反論した。
番組には今年を代表する映画監督として『君の名は。』の新海監督が出演。新海監督は、音楽に画をあてるという通常とは異なるプロセスで製作したことや、『君の名は。』に寄せられている反響について赤裸々に語った。
最も嬉しかった反響を問われた新海監督は、「無数にあって選べない」と回答。一方、最も嫌だった反響には、「新海は作家性を捨ててヒット作を作った」、「魂を商業的に売ってそれが結果的にヒットになった」、「ありがちなモチーフの組み合わせだけで、そりゃヒットするよ」、「こんなキャッチーなモチーフだけだったら100億超える映画になるよ」といった批判を挙げた。
これらの批判に対して新海監督は、「それはその通りかも知れないと思うと同時に、そんなに容易なことならば皆さんやってみればいいんじゃないかなとも思います」と穏やかな口調で反論。「売ろうと思って作ったものが売れるわけではないですよね」、「2年間本当にもがいてもがいてもがいて来たわけなので、『キャッチーな要素の積み重ねだよね』みたいな言われ方をすると、やっぱり多少腹が立ちますよ」と心境を明かした。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1219/blnews_161219_3913077660.html


61: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:15:00.88

単に売れ線要素集めただけなら
すぐ見破られて大コケするじゃん


68: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:19:18.70

そうそう
変わったことをせず、普通に作品を作って売れるのは難しい
それはその通りだと思う

が、普通であるのが見え見えなので俺は興味がない


70: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:21:05.93

youtuberに嫉妬してる奴と同じなんだよな、そういう批判する奴って
「あんなの誰でもできる」みたいなことを言いつつ、
「じゃあお前がやってみろ」と言われるとできないし発狂する


80: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:27:27.92

負け犬の遠吠えだからほっとけばいいんすよ


81: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:27:58.09

いやほんと新海さんの言う通りだろ
そもそも売れて当たり前ならなんで誰もやらねーのかと
変にひねくれたシナリオ展開にしたり
ショッキングなシーン入れたりしないで
普通に映画作ってほしいわほんと


91: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:36:42.03

>>1
ずっと売れない地味な作品作ってきていただけに説得力があるw


97: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:42:46.50

駄目だなぁ
そういう批判にもなってないような雑音なんか
スルーしてたほうがいいのに
こういう「じゃあお前がやってみろよ」系は
言うと逆にすごく気にしてるっぽくなるから


103: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:45:43.32

お、調子に乗ってきたな
いいぞ
あまり謙虚すぎても相手が図に乗るだけだ
言ったれ言ったれ


104: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:45:45.35

なんでここまで売れたのが不思議でしょうがないが 
これは大官軍ですわ
けど次回作のプレッシャーぱないだろうなぁ


108: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:47:30.78

それが出来りゃみんなやってる
出来ないからすごいのだ


111: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:49:33.45

売れ線要素集めただけとか
商業主義に走ったとか
批評として一番バカみたいなレベルだと思うんだけどな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161212-00010000-mediagong-ent


115: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:51:52.01

批評家なんてみんなそんなもんでしょ。口先だけ。
自分じゃできないくせになw
それこそ受けの良い事ばかり並べて人の褌で相撲取ってる奴ら。
ほっておけば良いよ。


117: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:52:22.44

これは新海のいう通り
評論家は自分で作品作れないから
売れた物に絡んで稼ぐしかできない
キャッチーだろうが流行りものだろうが
売れる物に仕上げたのは君の名はのスタッフ全員の努力と才能


128: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:59:20.48

あーあ新海さん残念さんだなぁ
黙るが漢なのに
君の名は見てないけどさ


141: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:06:17.17

>>128
新海だけじゃなくてスタッフ関係者も侮辱してるから


129: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 13:59:55.96

これはホントそう思う

全体は部品の総和以上の何かで、
売れ線要素だけを集めればヒットするってわけじゃない


130: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:00:28.67

絶対大当たりする方法なんて無くて理由も後付なんだよね
世の中は結果だけみて自分にもできたわって思っても
実際には不可能っていうことだらけ


132: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:03:11.77

新海だから言いやすいんだろうなぁ
パヤオなんかに言ったらぶちキレそう


171: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:41:00.17

批判してるやつにおすすめの映画を聞くととたんに逃げよる


177: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:43:46.99

>>171
そりゃそいつらは批判自体が目的になってるからな。


186: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:49:37.34

しかし、なんでここまで叩かれるのか分らん
利権に噛んでないところが発狂してるんだろうけどさ
数字がすべてを物語ってるから、
新海は反論せずに適当に流しときゃいいと思うよ


191: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 14:58:56.21

王道も邪道も調理する人次第
王道でも邪道でも失敗してる人はたくさんいるんだし
てか、映画が売れなかったら新海のせいにされただろうに
売れたらプロデューサーのおかげで
新海の実力じゃないって言われてるのは流石に気の毒


196: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 15:02:46.49

売れたら必ず文句言う奴は出てくる
成功した証拠だよ


222: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 15:24:26.62

売れ線集めても売れるわけない、飽きられてるからな


271: 名無しのあにめかんさん 2016/12/19(月) 16:07:29.82

売れる要素というものがもしこの世に本当に存在するなら
映画会社は毎年特大ヒット映画と
それを元手にした地味だが問題作といわれるものを
同じバランスで制作しているはず
そうはなってないんだからさ 売れる要素なんて幻想


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1482119278/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング