久米田康治先生、新人漫画家にすごくためになるコメントしてた

1: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:34:11
2: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:36:28
すごく為になるわ
3: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:37:37
ものすごくまともなこといってるな久米田
4: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:37:37
かくしごとがわりとためになることいっぱい言ってる
5: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:38:16
興味を持つまでの段階じゃ
短い方がそりゃ読みやすいし読んでくれるよね…
短い方がそりゃ読みやすいし読んでくれるよね…
7: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:38:52
つまり出オチ最強ってことか
8: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:39:16
この風格…やはり漫豪…
9: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:39:56
漫研の空気読めてない超大作とか大体読まないよね
10: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:40:51
単行本の方でこの寸評をもうちょっと掘り下げてたけど
恋と年齢と巻数の相関が面白かった
14巻(才)くらいまでは無条件で面白がってくれるけど
18巻(才)を過ぎると刺激を求めて飽きてくるとか
恋と年齢と巻数の相関が面白かった
14巻(才)くらいまでは無条件で面白がってくれるけど
18巻(才)を過ぎると刺激を求めて飽きてくるとか
12: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:42:55
ネットのSS漁る時はまんまこれよね
漫画は量が少ないから言われるまでピンとこないけど
漫画もこの通りなんだろうな
漫画は量が少ないから言われるまでピンとこないけど
漫画もこの通りなんだろうな
13: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:44:03
読むのやめるタイミング探してるのは本当にある
漫画買っててもある
漫画買っててもある
14: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:44:07
ある程度巻数でてる長編漫画は
買うのも読み始めるのも躊躇するところあるよね…
短編集とかの方が気楽
買うのも読み始めるのも躊躇するところあるよね…
短編集とかの方が気楽
15: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:45:48
荒木も似たような事言ってたな
最初の1ページを読んでもらえるかどうかが大事
最初の1ページを読んでもらえるかどうかが大事
16: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:46:19
まともなこといってるなこいつ
17: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:48:36
>まともなこといってるなこいつ
短編から始めようって部分が最高にまとも
説教だけで終わってない
短編から始めようって部分が最高にまとも
説教だけで終わってない
18: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:48:44
http://honeshabri.hatenablog.com/entry/soap_anime
ラノベアニメは一話の最初の三分で脱ぐって話があったし
web小説でも最初の十行くらいが大事というのは
よく見るけどそれらはあくまで「掴んで読ませる努力」で
読者は読むのを止めるタイミングを探してるから
それを妨げる努力ってのが意地悪な分析だけどはっとした
ラノベアニメは一話の最初の三分で脱ぐって話があったし
web小説でも最初の十行くらいが大事というのは
よく見るけどそれらはあくまで「掴んで読ませる努力」で
読者は読むのを止めるタイミングを探してるから
それを妨げる努力ってのが意地悪な分析だけどはっとした
19: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:50:45
まともかつ為になってしかもありきたりじゃないアドバイスだ…
20: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:51:47
いいアドバイスすぎてなんかだめだった
21: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:51:49
たしかに読む側は減点方式だわ…
特に見たことないものにはそんな感じだ
特に見たことないものにはそんな感じだ
22: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:51:51
読むのをやめるタイミングを妨げるってのは盲点だな
23: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:52:02
ダレてくるタイミングでそれを防止する
何かを入れたりとかも大事だな
漫画にしろ小説にしろアニメにしろ
中垂れでもういいやってなりかねないんだし
何かを入れたりとかも大事だな
漫画にしろ小説にしろアニメにしろ
中垂れでもういいやってなりかねないんだし
24: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:54:24
3話目で人を殺すとかね
25: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:55:18
これ映画にも当てはまるね
見るのをやめるタイミングを作らせない工夫してる映画は
目が離せないまま全部見ちゃう
見るのをやめるタイミングを作らせない工夫してる映画は
目が離せないまま全部見ちゃう
26: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:56:03
>これ映画にも当てはまるね
>見るのをやめるタイミングを作らせない工夫してる映画は
>目が離せないまま全部見ちゃう
ハリウッド映画はそのへんのノウハウが凄くて
分単位であれこれあるんだとか
>見るのをやめるタイミングを作らせない工夫してる映画は
>目が離せないまま全部見ちゃう
ハリウッド映画はそのへんのノウハウが凄くて
分単位であれこれあるんだとか
27: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:58:34
読者は息止められる間しか我慢してくれない
28: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)02:00:09
掴みはいいしつまらないわけじゃないのに
最後まで読み切れないって確かにある
最後まで読み切れないって確かにある
29: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)02:03:42
ちゃんと納得できること言う人だったんだ知らなかった
30: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)02:06:04
捻くれてるけど理屈で漫画描くタイプの人だもんな
理屈で教えてくれればためになりそうだ
理屈で教えてくれればためになりそうだ
31: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)02:06:17
どんな怪文書かと思ったら最後までまっとうすぎる…
6: 名無しのあにめかんさん 2016/12/17(土)01:38:22
尻を出していた男とは思えない発言
この記事へのコメント