アニメのスポンサーから制作会社までのお金の流れ

1: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:15:59
2: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:16:34
どこの業界も似たようなもん
3: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:17:10
放送局の分は放送枠買うのとは別で抜いてるのこれ
4: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:18:10
だってCMだもん
流してもらうためにはお金払うでしょ
流してもらうためにはお金払うでしょ
5: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:18:26
そうは言っても
1000万抜く会社の下っ端は
頭下げて交渉してやっと1000万抜くんやで
1000万抜く会社の下っ端は
頭下げて交渉してやっと1000万抜くんやで
6: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:18:33
>1000万抜く会社の下っ端は
>頭下げて交渉してやっと1000万抜くんやで
頭下げるだけで1000万ならいくらでも下げるわ
>頭下げて交渉してやっと1000万抜くんやで
頭下げるだけで1000万ならいくらでも下げるわ
7: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:18:38
>頭下げるだけで1000万ならいくらでも下げるわ
こっから給料や経費やら抜いて会社の儲けって考えたら
いくらでも下げるわとかズレてね
全然足りないぞって話じゃねーのこれ
こっから給料や経費やら抜いて会社の儲けって考えたら
いくらでも下げるわとかズレてね
全然足りないぞって話じゃねーのこれ
8: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:18:42
代理店の存在価値が分からん
9: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:19:24
>代理店の存在価値が分からん
コンテンツビジネスの仲買人みたいなもんでそ
コンテンツビジネスの仲買人みたいなもんでそ
10: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:21:34
中抜きはスポンサーにとっても大損だろうに
中間業者が多ければ多いほど、最終的に
投資に見合った仕事ができなくなるんだから
だから金を出すやつは現場に金が回るように
契約的に配慮するべきなんだよね
中間業者が多ければ多いほど、最終的に
投資に見合った仕事ができなくなるんだから
だから金を出すやつは現場に金が回るように
契約的に配慮するべきなんだよね
11: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:21:41
例えばこれのアニメがバカ売れしたとして
儲けはどんな感じになるのか
元請け独り占めにはならなさそうだが
儲けはどんな感じになるのか
元請け独り占めにはならなさそうだが
12: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:22:55
>元請け独り占めにはならなさそうだが
コンテンツ所有や関連グッズやメーカーがって事
制作会社はあくまで下請けで
失敗しても成功しても実質お咎めなし
信用を失うのはその時だけって業界だし
コンテンツ所有や関連グッズやメーカーがって事
制作会社はあくまで下請けで
失敗しても成功しても実質お咎めなし
信用を失うのはその時だけって業界だし
13: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:23:24
スポンサーは制作の口座に直接振り込めよ
14: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:23:41
これじゃ5000万出すスポンサーが馬鹿みたいに見えるな
15: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:24:50
>これじゃ5000万出すスポンサーが馬鹿みたいに見えるな
代理店とかに分配する前提の五千万
アニメ作らせるだけなら800万しか払わないよ
代理店とかに分配する前提の五千万
アニメ作らせるだけなら800万しか払わないよ
16: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:25:16
>これじゃ5000万出すスポンサーが馬鹿みたいに見えるな
5000万円出して広告代理店が仲介してくれて
テレビ局が放送してくれてアニメが作られるんだから何も問題ない
末端の現場の人間なんか知ったこっちゃないのは業種を問わず同じ
5000万円出して広告代理店が仲介してくれて
テレビ局が放送してくれてアニメが作られるんだから何も問題ない
末端の現場の人間なんか知ったこっちゃないのは業種を問わず同じ
18: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:26:52
ニコニコオリジナルアニメでも
スレ画と同じ状況になるんやで
結局中抜きされたくなければ
アニメ会社がテレビ局作るしかない
スレ画と同じ状況になるんやで
結局中抜きされたくなければ
アニメ会社がテレビ局作るしかない
19: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:28:04
>アニメ会社がテレビ局作るしかない
あれ?コレで解決じゃね
あれ?コレで解決じゃね
17: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:25:57
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:29:27
君の名はとかの映画応援しても
映画会社が儲かるだけだしな
映画会社が儲かるだけだしな
21: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:30:08
中抜き少ないから宗教団体系のアニメは嬉しいらしいな
22: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:30:40
以前この手の中間ブローカーの所で仕事したことあるけど
電話一本で仕事を右から左に回してうん百万とかうん千万とか
掠め取ってたからな
これの是正にはまず、仕事の瑕疵は末端に押し付けられてるけど、
これを元請けや中間業者を含めた連帯責任と法律で定めるべき
これで迂闊に中間業者を多層的に挟み込めなくなる
電話一本で仕事を右から左に回してうん百万とかうん千万とか
掠め取ってたからな
これの是正にはまず、仕事の瑕疵は末端に押し付けられてるけど、
これを元請けや中間業者を含めた連帯責任と法律で定めるべき
これで迂闊に中間業者を多層的に挟み込めなくなる
23: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:32:24
>これを元請けや中間業者を含めた連帯責任と法律で定めるべき
>これで迂闊に中間業者を多層的に挟み込めなくなる
しかしその上流〜中間が税金的にも
献金的にも政治とズブズブだからな
是正されるわけがない
>これで迂闊に中間業者を多層的に挟み込めなくなる
しかしその上流〜中間が税金的にも
献金的にも政治とズブズブだからな
是正されるわけがない
24: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:32:52
じゃあネットで即流しすれば
予算5000万円でアニメ作れるのか
予算5000万円でアニメ作れるのか
25: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:33:05
>じゃあネットで即流しすれば
>予算5000万円でアニメ作れるのか
問題はそんなの金出してくれる
スポンサーがいるかという話
>予算5000万円でアニメ作れるのか
問題はそんなの金出してくれる
スポンサーがいるかという話
26: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:33:33
>問題はそんなの金出してくれる
>スポンサーがいるかという話
というかこれ1000万円で
5000万円級以上のアニメ作れるって事でもあるから
スポンサーはむしろそこに価値を見出すのではないか
>スポンサーがいるかという話
というかこれ1000万円で
5000万円級以上のアニメ作れるって事でもあるから
スポンサーはむしろそこに価値を見出すのではないか
27: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:33:41
29: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:34:45
冷静に考えてなんでTV局がカネ貰ってんだ?
カネ払って放映権もらう立場じゃねぇのこれ
カネ払って放映権もらう立場じゃねぇのこれ
30: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:35:50
>カネ払って放映権もらう立場じゃねぇのこれ
アニメ側が放送枠買って
放送してもらってるからに決まってるだろ
企画から関わってるならともかく
深夜に放送するだけじゃテレビ局にメリット無いでしょ
アニメ側が放送枠買って
放送してもらってるからに決まってるだろ
企画から関わってるならともかく
深夜に放送するだけじゃテレビ局にメリット無いでしょ
31: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:36:39
スポンサーと局が直接交渉すればいいんじゃないの
32: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:37:52
>スポンサーと局が直接交渉すればいいんじゃないの
代理店は売れる枠も売れない枠も
全部買ってくれるから、
テレビ局は代理店と商売してるんでしょ?
売れる枠だけ切り売りしたら、
TV局は売れない枠という在庫を抱えて
儲からないからそんな商売はしないと思うよ
代理店は売れる枠も売れない枠も
全部買ってくれるから、
テレビ局は代理店と商売してるんでしょ?
売れる枠だけ切り売りしたら、
TV局は売れない枠という在庫を抱えて
儲からないからそんな商売はしないと思うよ
35: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:39:47
スレ画は抜くとか悪意のある書き方されてるけど
テレビも製作もスポンサーもやれる努力を
フルにやってくためには経費が必要なんだぞ
広告代理店は知らん
テレビも製作もスポンサーもやれる努力を
フルにやってくためには経費が必要なんだぞ
広告代理店は知らん
38: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:41:13
アニメじゃなくて電子出版も配信関係で
6割くらい利益もってかれるって話だな
そっから出版社が引いて・・・
作者にくるのは数%
6割くらい利益もってかれるって話だな
そっから出版社が引いて・・・
作者にくるのは数%
37: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:41:07
中抜き無しで作ってたという
昔のWOWOW有料アニメはクオリティ高かったよなぁ
キングゲイナーとか同時期のアニメより
映像面で頭3つ分はブチ抜けてたし
昔のWOWOW有料アニメはクオリティ高かったよなぁ
キングゲイナーとか同時期のアニメより
映像面で頭3つ分はブチ抜けてたし
33: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:37:59
ネット配信に軸足がちょっとづつ移ってるのも
この辺の問題だろうな
この辺の問題だろうな
34: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:39:01
搾り取られるのがテレビ局から
ヤフーやニコニコに変わってるだけでは
ヤフーやニコニコに変わってるだけでは
36: 名無しのあにめかんさん 2016/11/21(月)00:40:30
この記事へのコメント