宮崎駿監督、ドワンゴ川上氏に激怒する

ghibli_20151217183536668.jpg

 


1: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:12:34.34 _USER9

11月13日の21時から放送された『終わらない人 宮﨑駿』にてKADOKAWA・DWANGO代表取締役会長である川上量生が宮崎駿に激怒される場面があり話題となった。

アニメ界の巨匠、宮崎駿が何故川上量生に対して激怒したのか? 川上量生は人工知能の実験として自ら移動する手段を持つプログラムを宮崎駿にプレゼンした。

すると宮崎駿は「身体障害の友人がいるんですよ。ハイタッチするだけでも大変なんです。彼の筋肉がこわばっている手と僕の手でハイタッチするの。
その彼のことを思い出してね僕はこれを面白いと思って見ることができないですよ。
これを作る人たちは痛みとか何も考えないでやっているでしょう。極めて不愉快ですよね。
そんなに気持ち悪い物をやりたいなら勝手にやっていればいいだけで僕はこれを自分達の仕事とつなげたいとは全然思いません。
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」と川上量生に対して怒りを露わにした。

川上量生はまさか怒られるとは思っていなかったようで一瞬言葉が出ず、上を見上げ考えたあと「これってほとんど実験なので世の中に見せてどうこうとそういうものじゃないんです」と弁明。

宮崎駿の隣に座っていた鈴木プロデューサーも「どこにたどり着きたいんですか?」と詰め寄り、スタッフが「人間が描くのと同じように絵を描く機械」と答えた。

川上量生らがプレゼンしたのはあくまで人工知能の実験であり、身体障害者がどうのという物では無いのはたしか。動きが気持ち悪く見えそれに対して宮崎駿が過剰反応してしまったのだろう。
ただ宮崎駿に指摘されてひと言「不快な思いをさせてすいません」と謝罪すべきなところを、謝罪せずに弁明だけしたのはまずかったのかもしれない。

川上量生は宮崎駿に弟子入りしており、普段は仲が良い。
ただ長期間のNHKの密着の中でこうした場面もあったということだろう。

http://dailynewsonline.jp/article/1227670/
2016.11.14 00:11 ゴゴ通信

https://youtu.be/T2mYy3Gn42g



29: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:20:49.61

よくこんなものを宮崎に見せたなwww
何も理解して無いって事じゃん


30: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:20:55.42

>>1
動画見たけどこれはパヤオに同意


31: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:20:59.48

ジブリである必要がないやろこんなん
川上はこの数年なにしてたんだ
駿じゃなくても、自分のとこで勝手にやってろって思うやろ


36: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:21:25.10

自社製品を客先でデモするのに
先方の決定権限者がどのような感想を持つか
予想出来ない時点で ビジネスマンとして三流


39: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:21:56.27

そもそもどういう経緯で
川上が駿にプレゼンすることになったんや?


40: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:22:03.24

駿+CGチーム:イモムシのCGアニメーションで行き詰まる。このままだと中止だ

鈴木:それを聞いて(おそらく)ドワンゴになんかイモムシの参考になるものないかと依頼

ドワンゴ:イモムシっぽい動きのするサンプルを用意

ドワンゴ:プレゼンでAI技術でパーツがランダムに動いていることを強調

映像:イモムシっぽい動きをする人間がゾンビっぽくてキモい

ドワンゴ:「この動きはゾンビかなんかに転用できます」キリ!

駿:「友人に身体障害者がいてこれを見ると彼を思い出す」とかで説教

ドワンゴ:「これは実験でして…」

鈴木:「で、これを一体どうしたいの?」


42: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:22:49.88

川上「今CGでこんなことやってるんですよ」
鈴木敏夫「川上さん、宮さん今CGアニメ作ってますからねえ、これ持って行ってプレゼンしてみたらどうです?」
川上「へえ、じゃあ今度持っていきますよ!」

川上「…ということでこれどうですか?」
宮崎「人間の尊厳というものを侮辱している!(怒)」
川上「(涙)」
宮崎「なんか火がついてきた、長編の企画でも立てるか!」
鈴木敏夫「計画通り」


57: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:24:58.17

>>42
断言するが鈴木はそこまで頭良くない


45: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:23:13.63

引き合いに出されて晒し者にされた友人が可哀想


52: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:24:10.04

人間の形してるからそら色んなこと連想するわな


53: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:24:11.12

このプレゼンには前書きがあって

・例の「生命体」は思考感情が
全てインプットされていないプレーンな状態
・視覚も感覚も痛覚もインプットされていない状況
・その環境でどのような成長過程を辿るかを
シミュレーションした動画

この前書きを聞いたうえで、
見た目だけで「気持ち悪い、侮辱だ」と言ったわけだ
ただの感情論なので反論のしようも無い


67: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:25:45.78

宮崎ちっちぇえなあと思いつつ動画見たが、
おじいちゃんが怒ってもしょうがないと思ったわ
ゾンビ動画見せて気持ち悪いとか言ったら怒る人もいるだろ


69: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:25:56.08

まあ自分がいざこれ見せられたとしても
何をほめたらいいかはよくわからんな
何に使えるの?とだけ聞くかな…


73: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:26:15.30

絵を描いて何を伝えたいのさw 見る人に
そこが抜けてるんじゃないの 
機械に出来る出来ないじゃなくて


86: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:27:58.44

気持ち悪いと思う映像を見て
障害者の友人とやらに重ねるのは
駿がその友人を気持ち悪いと見下してるからだろ
普通はそんな事想像すらしない


100: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:29:55.70

>>86
だから駿は「ボクは無理」
「若い人がこれが面白いと感じるなら好きにやってれば?」って言っただけ。
ごく普通の判断だろ。
あと「気持ち悪い」という言葉を使って
表現してるのは川上の方


93: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:28:54.08

俺も動画見てパヤオが怒るのもわかる気がするわ。
今の若い人はこんなこと
まず言わないだろうし感性が人と違うな。


94: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:29:02.14

あれを身体障害者の動きとか一緒に絡めて考えてしまうのも
また差別のような気もするんだがな

そんなになんでも深く考えたり、結びつける必要あるかな
表現とか新しいものを生み出す可能性も潰すような
なんか不快に感じる気持ちもたしかにわかるんだけどね

けど、ドワンゴの奴らだってあれを身体障害者って笑うとか
悪気はなかったろ。


96: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:29:15.65

これ対談とかだったら、
このクソジジイって話だが
あんな糞みたいなAIを
ジブリに売り込みかけて押しかけたの川上だから
そりゃボロクソ言われても仕方ないw


106: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:31:07.06

>>1の文だけだと、
「なんで駿ブチギレてんの?沸点低いの?」って感じだけど
身体障害者の友人と同じような動きに対して
「動きが気持ち悪くて、ゾンビゲームに使える」とか言われたら
まあブチ切れるわな


179: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:37:07.26

やりたいならやればいいんだけど
宮崎の作風知っててプレゼンした意味が分からんw
そら俺にこんなもん見せるなって言うよ


180: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:37:14.06

障害者云々は宮崎のイチャモンに見えるなぁ…
技術のプレゼンなんでしょ?
単に「ありがとう。けどこれは使えないね」で良かったと思う。


232: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:41:38.32

>>180
それは思想の違い
パヤオは、
表現の内容と技術は一体不可分だと思ってるけど、
プレゼン側はそうは思ってなかったということ

川上会長は、
この映像がパヤオの好みから
ほど遠いことは分かってたと思うけど


195: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:38:10.07

>>180
そうなんだよ
高畑勲ならそう言ったと思う


201: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:38:42.82

たしかゾンビゲームとかにも使えそうな、
人間にはできない、想像もできない動きを
AIによってやることができる
って感じだったと思う
たしかにスタジオジブリや宮崎駿に
あれをどう活かして欲しかったのかはよくわからないが

なんか身体障害者とリンクさせて、
高圧的にキレるのもまた違うような。
あれは身体障害者もできない奇妙な動きなんだから。


204: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:38:50.12

まだどうにもならんような段階で見せられた駿の反応みて
咄嗟にゾンビ云々とか言い出したのが悪かったんじゃないの


217: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:40:12.78

プレゼン内容と相手を間違えてるとしか
ドワンゴってよくこんないい加減なやり方で
やってこれたな


296: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:46:53.45

技術そのものというより
不愉快なものを面白がってる感覚を
不愉快と言いたかった感じ


341: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 02:51:05.28

つかワザと怒らせてるとしか思えんw


456: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:02:26.81

宮崎監督がイモムシのキャラクターの
生物的な動きの表現に悩んでいたところに
あんなゾンビ見せに行く方がおかしい
障害者がどうこう以前に川上氏は
プレゼンする相手の宮崎監督やジブリのニーズが
分かっていなかった


461: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:02:52.00

本当FPSの会社に言えよw


何でパヤオw


600: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:14:47.27

宮崎駿にとっては表現と技術は不可分なんだよ。
そこがわかってない。
あれを見せられても何を表現したいのかがわからないし
作った人の意思なんてなにもない。
AIつかったらこうなりましたっても
ナゼそれをやろうとしたのかの意思はあるハズなのに。


603: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:15:28.04

パヤオは生命とかをアニメの中に描く傾向あるからな
木とか水とか動物とか生活感とか
だからあんま意図のない無機質な映像は怒るかもね


624: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:16:49.77

想像力を働かせずにああいうものを
へらへら面白がってる感覚に怒ってるね


637: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:18:23.87

これを「面白い」と思って持ってくる奴らに不快感をしめして
自分とは関係ないとこで勝手にやってくれと言っただけだろう


656: 名無しのあにめかんさん 2016/11/14(月) 03:20:08.67

>>1
ああ
こういう、人としてのデリカシーが理解できてない若い人に
どうしたらいいものか、と大人が考えてる目つきしてる


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479057154/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング