【意識調査】VR(バーチャル・リアリティ)のイメージの最上位は「映画やアニメが楽しめそう」という結果に

maho.jpg

 


1: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:07:58

>MMD研究所が20日発表したVR(拡張現実)に関する
意識調査結果によると、
VRを「知っていて理解している」のは45.2%で

うn
>イメージの最上位は「映画やアニメが楽しめそう」だった。
もしやVRはあまり理解されていないのでは…?



2: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:08:30

拡張現実って言葉が酷い


3: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:08:40

>VR(拡張現実)
この時点で既に間違ってる…


4: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:08:57

>>VR(拡張現実)
>この時点で既に間違ってる…

おなかいたい


5: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:08:59

たぶんHMDの事だと思ってる
18653.jpg


6: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:09:20

>たぶんHMDの事だと思ってる
これだろうねえ
実際見た目もそのまんまだし


7: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:09:45

違うの…?


8: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:09:55

微妙に違う
HMDは文字通り頭部装着型のディスプレイそのものを指す名称で
VRはHMDなどを利用して仮想現実を提供する技術の名称


10: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:10:39

理解以前の問題でダメだった


11: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:11:07

違うところの調査だともっと認知度低かった…


9: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:10:00

>VR(拡張現実)
ARじゃねーか


12: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:11:42

拡張現実ってARじゃなかった?


13: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:11:46

VR バーチャルリアリティ 仮想現実
AR オーグメンテッドリアリティ 拡張現実


14: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:12:38

部屋にスクリーン出現させてアニメ見られるのがAR
部屋ごとバーチャルなのがVR?


15: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:13:05

>部屋にスクリーン出現させてアニメ見られるのがAR
>部屋ごとバーチャルなのがVR?

まあ大体あってる
あくまで現実ベースで何か乗っけるのがARで
1から現実のように何かを見せるのがVR


16: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:13:37

キングスマンの眼鏡会議がAR
コトダマ空間がVR
なんか違う気もする


17: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:14:16

ARが現実世界の空間にバーチャル技術を違和感なく溶け込ませる
ポケモンGOが代表例だけどアレはARとしては粗末なものらしい


18: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:14:33

電脳コイルとアニメのサイコパスであったホロが拡張現実
仮想現実はアクセルワールドやSAOとかあとマトリックス


19: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:16:37

ARは現実を便利にする方向で期待してる
VRは現実を忘れられる方向で期待してる


20: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:17:20

ARは割と各所で使われるようにはなった


21: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:17:38

逆に仮想の世界に現実を再現する
Augmented Virtual(拡張仮想)というのもある
Google EarthやGoogleストリートビューとかああいうの


22: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:18:45

MMD研究所ってなにそのいやらしい研究所


23: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:19:34

https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1611.html

MMD研究所のページではVRと書かれてはいても
拡張現実とは書かれてないからおそらく財経新聞のミスかな
記事内で一文でもVR(仮想現実)って書かれてたら
間違えなかっただろうに
完全にVRだけで通したのがミスの元かな


24: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:20:24

つまり記者は54.8%の側だったというオチなの


25: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:20:49

とりあえず適当にググった限りで
こんな初歩的なミスしてるのは財経新聞の記事だけだな
まあでもポケモンGOであんなにARAR言われたら
詳しくない人は勘違いしてもおかしくないのかもな


26: 名無しのあにめかんさん 2016/10/22(土)16:21:12

ここでもVRの認知の低さが露呈してしまったな…






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング