ゆるゆりなどで有名な一迅社、講談社の完全子会社化へ!

1: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 15:53:01.42 _USER
講談社と一迅社は、株式譲渡契約について基本合意に達したと発表。講談社が一迅社の全株式を取得し、一迅社を完全子会社化することが明らかになった。
講談社は「今回の決定により、コミックジャンルにおいて両社の強みを活かし、シナジー効果を発揮して、漫画市場の活性化に大いに寄与していくものと確信しております」とコメント。本日10月14日に、都内にて本件についての記者会見を行う予定だ。
一迅社は1992年に設立された出版社。月刊コミックZERO-SUM、月刊Comic REX、まんが4コマぱれっと、gateauの月刊誌4誌、コミック百合姫、Febriの隔月刊誌2誌のほか、ふじた「ヲタクに恋は難しい」、峰倉かずや「最遊記RELOAD BLAST」、なもり「ゆるゆり」など多くのマンガやライトノベルを刊行している。
講談社 概要
代表者:野間省伸(社長)
設立:1909年(明治42年)11月
資本金:3億円
従業員数:906名(2016年10月1日現在)
売上高:1168億円(第77期=2014年12月~2015年11月)
一迅社 概要
代表者:原田修(会長)、杉野庸介(社長)
設立:1992年(平成4年)8月
資本金:1000万円
従業員数:95名(契約社員を含む:2016年10月1日現在)
売上高:44億円(第25期見込=2015年8月~2016年7月)
http://natalie.mu/comic/news/205400
講談社は「今回の決定により、コミックジャンルにおいて両社の強みを活かし、シナジー効果を発揮して、漫画市場の活性化に大いに寄与していくものと確信しております」とコメント。本日10月14日に、都内にて本件についての記者会見を行う予定だ。
一迅社は1992年に設立された出版社。月刊コミックZERO-SUM、月刊Comic REX、まんが4コマぱれっと、gateauの月刊誌4誌、コミック百合姫、Febriの隔月刊誌2誌のほか、ふじた「ヲタクに恋は難しい」、峰倉かずや「最遊記RELOAD BLAST」、なもり「ゆるゆり」など多くのマンガやライトノベルを刊行している。
講談社 概要
代表者:野間省伸(社長)
設立:1909年(明治42年)11月
資本金:3億円
従業員数:906名(2016年10月1日現在)
売上高:1168億円(第77期=2014年12月~2015年11月)
一迅社 概要
代表者:原田修(会長)、杉野庸介(社長)
設立:1992年(平成4年)8月
資本金:1000万円
従業員数:95名(契約社員を含む:2016年10月1日現在)
売上高:44億円(第25期見込=2015年8月~2016年7月)
http://natalie.mu/comic/news/205400
3: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 16:01:33.99
講談社を頂点とする音羽グループに一社追加されたね。
音羽グループはラノベにでも注力したいのだろうか?
音羽グループはラノベにでも注力したいのだろうか?
11: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 16:40:51.56
>>3
ラノベは自前のラノベレーベルや星海社と比べても同規模か小規模でしょ
東方Projectをゲットできるのは大きいと思う
ラノベは自前のラノベレーベルや星海社と比べても同規模か小規模でしょ
東方Projectをゲットできるのは大きいと思う
9: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 16:19:27.49
百合姫マガジンとかマガジンREXとかになるのか?
17: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:05:34.96
月刊ComicREX
かんなぎ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 コミカライズ
おくさまが生徒会長! アニメ放送中
バーナード嬢曰く。 アニメ放送中
ろんぐらいだぁす! アニメ放送中
政宗くんのリベンジ アニメ化決定
かんなぎ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 コミカライズ
おくさまが生徒会長! アニメ放送中
バーナード嬢曰く。 アニメ放送中
ろんぐらいだぁす! アニメ放送中
政宗くんのリベンジ アニメ化決定
21: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:20:49.59
一迅社が講談社に完全子会社としてゲッツされた件
20: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:18:51.47
これを期に百合姫も再建しよう
23: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:31:10.37
これは良い買い物かもしれないな
結構ユニークな作品多いし
結構ユニークな作品多いし
39: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:45:32.94
講談社は硬い雰囲気で
柔らかい雰囲気の一迅社とジャンルは被らないかな
柔らかい雰囲気の一迅社とジャンルは被らないかな
24: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:34:50.39
講談社の社風に染まらなければな
25: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:42:49.58
月刊コミックZERO-SUMって
スクエニのガンガン系の編集者がお家騒動独立で作ったんだっけ?
スクエニのガンガン系の編集者がお家騒動独立で作ったんだっけ?
26: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:46:20.62
28: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 17:52:25.61
週刊でパッとしなかった作家はいままではマガスペという受け皿があったけど
それがなくなっちゃうから今度は一迅社がそんな連中の受け皿となるのか
講談社大好きな小林俊彦 は一迅社に飛ばされたらやる気なくしそうだけど
宗田豪は逆に一迅社行きに大喜びしそう
それがなくなっちゃうから今度は一迅社がそんな連中の受け皿となるのか
講談社大好きな小林俊彦 は一迅社に飛ばされたらやる気なくしそうだけど
宗田豪は逆に一迅社行きに大喜びしそう
32: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:20:15.38
講談社にメリットがあまりにもなさすぎる買収に見えるのだが。
56: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 20:32:55.20
>>32
各社、角川一強のラノベ界に何とか手を出したいっぽいな
小学館とかも色々試してるけど上手くいかないらしい
各社、角川一強のラノベ界に何とか手を出したいっぽいな
小学館とかも色々試してるけど上手くいかないらしい
64: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 21:14:34.21
>>56
漫画が強いところはライトノベルはうまくいかないケースが多いよな。
旧角川書店にしても漫画が強くてスニーカー文庫はファンタジア文庫より
格下というイメージだったし。
漫画が強いところはライトノベルはうまくいかないケースが多いよな。
旧角川書店にしても漫画が強くてスニーカー文庫はファンタジア文庫より
格下というイメージだったし。
36: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:33:24.80
>>32
一迅社は人気高い作品多いから
低調な講談社としては魅力よ
一迅社は人気高い作品多いから
低調な講談社としては魅力よ
40: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:49:56.77
>>36
アフタヌーンやヤングマガジンのような
青年漫画雑誌と差別化できるかな。
アフタヌーンやヤングマガジンのような
青年漫画雑誌と差別化できるかな。
41: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:55:36.68
いつか角川に買われると思ったら講談に買われたか
43: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 19:00:47.40
>>41
角川は、芳文社狙いの気がする
角川は、芳文社狙いの気がする
42: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 18:56:37.36
一迅社はラノベが打ち切りばっかりだから嫌い
51: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 19:41:40.22
やっぱり出版界は冬の時代なんだな
これからメガバンクみたいにどんどん統合が進んでいくんだろうか
これからメガバンクみたいにどんどん統合が進んでいくんだろうか
53: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 19:52:34.07
>>51
コンテンツの多様性をどう確保するのかが課題になりそうだな。
コンテンツの多様性をどう確保するのかが課題になりそうだな。
76: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 23:19:58.15
オタク向け・・・REX
腐女子向け・・・ゼロサム
百合漫画・・・百合姫
萌え4コマ・・・ぱれっと
ラノベ・・・一迅社文庫
会社の規模の割に広く浅く展開してるイメージ
角川に買収されて法人としては消滅した
メディアファクトリーの二の舞にはならないでほしい
腐女子向け・・・ゼロサム
百合漫画・・・百合姫
萌え4コマ・・・ぱれっと
ラノベ・・・一迅社文庫
会社の規模の割に広く浅く展開してるイメージ
角川に買収されて法人としては消滅した
メディアファクトリーの二の舞にはならないでほしい
80: 名無しのあにめかんさん 2016/10/14(金) 23:50:15.02
>>76
MFは漫画で大ヒットに恵まれなかったのが痛いような。
MFは漫画で大ヒットに恵まれなかったのが痛いような。
82: 名無しのあにめかんさん 2016/10/15(土) 00:57:18.08
もっと早めに買収しててくれたら、
庶民サンプルはもっとマシなアニメになってたのだろうか
庶民サンプルはもっとマシなアニメになってたのだろうか
87: 名無しのあにめかんさん 2016/10/15(土) 03:48:53.97
ゆるゆりとみでしって一迅社なのな
一見するときらら系ってイメージなんだけど
一見するときらら系ってイメージなんだけど
88: 名無しのあにめかんさん 2016/10/15(土) 05:12:31.08
きららっぽいのはほかに竹書房や双葉社もある
もっとも、受けたと言えるのは皆無に近く、
ゆるゆりとか一迅系が比較的頑張ってるぐらいだな
もっとも、受けたと言えるのは皆無に近く、
ゆるゆりとか一迅系が比較的頑張ってるぐらいだな
89: 名無しのあにめかんさん 2016/10/15(土) 06:14:19.80
一迅社って上手いこと行ってなかったんか?
なんだかんだ人気作家擁して尖ったことして上手いことやって
ってなイメージがあったんだが
なんだかんだ人気作家擁して尖ったことして上手いことやって
ってなイメージがあったんだが
96: 名無しのあにめかんさん 2016/10/15(土) 08:28:25.49
今回の一迅社買収は友好的なもの
・講談社は一迅社の読者層
・一迅社は講談社の販売網
が両者の目的だった
両社の利害の一致による買収劇
・講談社は一迅社の読者層
・一迅社は講談社の販売網
が両者の目的だった
両社の利害の一致による買収劇
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1476427981/
この記事へのコメント