制度悪用?アニメ制作会社が農作業に人派遣

1: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 06:57:53.77 _USER
白石市に作画スタジオがあるアニメ制作会社「旭プロダクション」(東京都練馬区)が、東日本大震災の緊急雇用創出事業を利用して雇った従業員を別会社に派遣し、
アニメ制作とは無関係の農作業に従事させていたことが1日、分かった。
事業を委託した宮城県と白石市は、同社が人件費の一部を不正受給した疑いがあるとみて調査している。
県によると、旭プロは2012年11月~今年3月、県が発注した「アニメむすび丸」の制作などを計約8610万円で受注。県内在住の男女39人をアニメ制作名目で雇った。
ところが、同社は少なくとも10人を10日間、宮城県蔵王町の農業生産法人「GFC」に派遣し、アニメ制作とは無関係の農作物の収穫に当たらせた。
GFCの男性社長は旭プロの役員を兼務しており、GFCは旭プロの事実上の子会社とみられる。
白石市も旭プロに国の緊急雇用創出事業を活用したアニメやフリーペーパー制作などの事業を委託。
同社は12年12月~15年1月、17人を雇ったが、少なくとも5人が1週間、GFCへ派遣されたという。
県と白石市は今年2月、「(旭プロが)不適切な労働者派遣をして、目的外の業務に当たらせている」との情報提供を受け、調査に着手。
旭プロは県や市の調べに、従業員の一部をGFCに派遣し、農作業に従事させた事実を認めたという。GFCは県と市の調査後の今年3月末に事業所を閉鎖した。
県と白石市はGFCへ派遣された人数や回数が現時点の調査より増え、不適正な人件費の受給額はさらに膨らむ可能性があるとみている。
旭プロは河北新報社の取材に「県が調査中であり、コメントは控えたい」と話した。
[旭プロダクション] 1973年設立。人気漫画「ワンピース」のアニメ映画や「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ制作などの実績がある。
本社は東京都練馬区。2010年4月、白石市の市情報センター「アテネ」内に宮城白石スタジオを開設した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161002_13011.html
アニメ制作とは無関係の農作業に従事させていたことが1日、分かった。
事業を委託した宮城県と白石市は、同社が人件費の一部を不正受給した疑いがあるとみて調査している。
県によると、旭プロは2012年11月~今年3月、県が発注した「アニメむすび丸」の制作などを計約8610万円で受注。県内在住の男女39人をアニメ制作名目で雇った。
ところが、同社は少なくとも10人を10日間、宮城県蔵王町の農業生産法人「GFC」に派遣し、アニメ制作とは無関係の農作物の収穫に当たらせた。
GFCの男性社長は旭プロの役員を兼務しており、GFCは旭プロの事実上の子会社とみられる。
白石市も旭プロに国の緊急雇用創出事業を活用したアニメやフリーペーパー制作などの事業を委託。
同社は12年12月~15年1月、17人を雇ったが、少なくとも5人が1週間、GFCへ派遣されたという。
県と白石市は今年2月、「(旭プロが)不適切な労働者派遣をして、目的外の業務に当たらせている」との情報提供を受け、調査に着手。
旭プロは県や市の調べに、従業員の一部をGFCに派遣し、農作業に従事させた事実を認めたという。GFCは県と市の調査後の今年3月末に事業所を閉鎖した。
県と白石市はGFCへ派遣された人数や回数が現時点の調査より増え、不適正な人件費の受給額はさらに膨らむ可能性があるとみている。
旭プロは河北新報社の取材に「県が調査中であり、コメントは控えたい」と話した。
[旭プロダクション] 1973年設立。人気漫画「ワンピース」のアニメ映画や「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ制作などの実績がある。
本社は東京都練馬区。2010年4月、白石市の市情報センター「アテネ」内に宮城白石スタジオを開設した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161002_13011.html
2: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 06:59:44.63
農作業アニメを作る為の実地研修だとしとけばOK?!
3: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:03:21.11
海賊アニメ作ってたらココロも海賊になってしまったでござる、の巻
8: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:12:19.09
「人を差配する立場」になると 欲が出てくるんだろうね .
基本そういう風に人間はできてるのかも
基本そういう風に人間はできてるのかも
4: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:08:32.55
取材よね?
実体験しなきゃリアルな農作業は描けない。
実体験しなきゃリアルな農作業は描けない。
12: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:20:20.62
従業員が納得してて、
かつ農作業も仕上がってるんなら誰も損してなくね
しかしまあアニメーターって、農作業のバイトより実入りが少ないのね…
かつ農作業も仕上がってるんなら誰も損してなくね
しかしまあアニメーターって、農作業のバイトより実入りが少ないのね…
31: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:44:17.64
>>12
アニメ制作目的で補助金出してるから
アニメ以外はやらせるなって意味だろう
アニメ制作目的で補助金出してるから
アニメ以外はやらせるなって意味だろう
19: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:39:44.34
アニメやってるより金になるとは皮肉なものです
15: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:31:29.37
いろいろ派遣されて見識を身に着け、
手に職をつけてもらえるわけだ
手に職をつけてもらえるわけだ
16: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:34:40.28
県からのアニメ制作の仕事受けて
それに震災で仕事なくした人を使うから補助金ちょーだい
ってやっといて
実はそれ以外の子会社の仕事をやらせたからいかんのだろう
それに震災で仕事なくした人を使うから補助金ちょーだい
ってやっといて
実はそれ以外の子会社の仕事をやらせたからいかんのだろう
20: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:45:07.14
まー、のうりん ってアニメもあるしねー
って趣旨が違いすぎるぞ
って趣旨が違いすぎるぞ
22: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 07:51:36.86
畑に行かされた奴はどういう名目で応募したんだろ
アニメーター志望で応募して、
行ってみたらダイコン畑じゃたまらん
アニメーター志望で応募して、
行ってみたらダイコン畑じゃたまらん
25: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:14:21.01
次のアニメは農作業アニメだから実体験で農作業の経験をしてもらう
A「俺、制作進行なんだが」
B「俺、仕入れ担当なんだが」
C「私、秘書なんですけど」
A「俺、制作進行なんだが」
B「俺、仕入れ担当なんだが」
C「私、秘書なんですけど」
27: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:26:03.01
(っ゚(ェ)゚)っテレビ業界に憧れて入ったのに、
農業やら島の開拓やらをやらされている人達もいるが。
農業やら島の開拓やらをやらされている人達もいるが。
29: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:35:41.39
本当労働契約に関してあまい国だよねぇ
30: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:42:18.43
アヌメの肥やしにすっべさな
32: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:49:39.91
震災補助金詐欺の闇は深いなあ
こんなのばっかりだろ…
こんなのばっかりだろ…
34: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 08:54:25.30
「宮城で現地採用した人間」を農作業に回してるわけだから、
「アニメーターを農作業に派遣した」わけではないのかもしれないよ
最初から、外国人農業研修生や中韓留学生を農作業現場に派遣してるだけかもよ
「日本人の貧乏人やアニメーター志望者」を騙して雇って農作業に派遣する
というやり口でも物凄く酷いわけだが
詳細が待たれるところだね
「アニメーターを農作業に派遣した」わけではないのかもしれないよ
最初から、外国人農業研修生や中韓留学生を農作業現場に派遣してるだけかもよ
「日本人の貧乏人やアニメーター志望者」を騙して雇って農作業に派遣する
というやり口でも物凄く酷いわけだが
詳細が待たれるところだね
39: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 09:27:20.19
胸中察するわ
44: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 11:04:04.25
うわっ、地元じゃねえか!
最近いろんなアニメの下請けやってるよな
最近いろんなアニメの下請けやってるよな
46: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 11:12:29.59
大々的に不正しすぎだろ
何十人に不法の野良仕事なんてさせて露見しないとでも
何十人に不法の野良仕事なんてさせて露見しないとでも
47: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 11:19:11.58
ワンピース農業編の取材でしょ(鼻ホジ
48: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 11:20:29.22
のちののうりんのスタッフである
50: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 11:32:59.15
派遣されたスタッフがその後
のうりんに起用されたのなら綺麗にオチてたんだがな
のうりんに起用されたのなら綺麗にオチてたんだがな
55: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 12:09:11.06
不正受給はいかんが、実力があれば農業派遣などされない
56: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 12:18:38.41
これはひどいwwwww
アニメ製作するより派遣業やってる方がはるかに儲かるわなwww
アニメ製作するより派遣業やってる方がはるかに儲かるわなwww
61: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 15:09:25.16
>>56
派遣業で設けたわけじゃないぞ?
農作業をしただけ
派遣業で設けたわけじゃないぞ?
農作業をしただけ
62: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 15:35:18.40
県から依頼されたアニメ作りますよ、
そのために震災被災者雇うから補助金くださいよ
ってんで人件費まで貰っとるわけだ
で、そいつらをアニメ制作じゃなくて子会社の農作業に使ったと
県からしたら、アニメ作るから金やったんだぞ、
農作業員は自分達の金で雇えと
そういうことだ
そのために震災被災者雇うから補助金くださいよ
ってんで人件費まで貰っとるわけだ
で、そいつらをアニメ制作じゃなくて子会社の農作業に使ったと
県からしたら、アニメ作るから金やったんだぞ、
農作業員は自分達の金で雇えと
そういうことだ
63: 名無しのあにめかんさん 2016/10/02(日) 16:08:48.12
アニメーターとして雇われたと思ったら畑で農作業させられていた・・・
何を言ってるかわからねえと思うが
ほんまわからんわ
何を言ってるかわからねえと思うが
ほんまわからんわ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1475359073/
この記事へのコメント