なぜアニメのエンディングは左に向かって歩くのか

1: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:44:00.29 0
主要人物が一列になって
日が暮れたり誰かが転んだりしながら
日が暮れたり誰かが転んだりしながら
3: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:47:59.03 0
上手(右側)から登場して下手(左側)に
はけるという演出のお約束があるから
はけるという演出のお約束があるから
5: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:49:54.50 0
クリエイターは左寄りであるという強迫観念
7: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:52:58.73 0
ハイジは逆じゃなかった?
10: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:57:33.49 0
キャラが登校する時なんかも左へ移動してることが多い
帰宅する時は逆ね
帰宅する時は逆ね
11: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 20:58:45.57 0
人間は無意識に右→左に見る
画面上の物を左に動かすとき視線よりも遅くなるので
ゆっくり動いているような効果がでる
EDのように黄昏をとぼとぼ歩くような場合有効な効果を得る
逆に左から右は視線に逆らうので力強さやスピード感がでる
画面上の物を左に動かすとき視線よりも遅くなるので
ゆっくり動いているような効果がでる
EDのように黄昏をとぼとぼ歩くような場合有効な効果を得る
逆に左から右は視線に逆らうので力強さやスピード感がでる
13: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:03:14.49 0
正義は右から登場し悪は左から登場するとか
左側が未来を表して右側が過去を表すとか
いろいろあるのよ約束事が
左側が未来を表して右側が過去を表すとか
いろいろあるのよ約束事が
14: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:04:45.47 0
約束事はあるにしても
この手のエンディング多すぎる
この手のエンディング多すぎる
19: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:14:21.27 0
「エンディングどうしよっか」
「歩くやつでいいんじゃないすか」
「だよな」
「歩くやつでいいんじゃないすか」
「だよな」
16: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:09:38.30 0
ほんとだね
全然気にしてなかったわ
全然気にしてなかったわ
17: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:11:26.83 0
そういやダンバインのエンディングもそうだな
18: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:13:09.70 0
アニメじゃないけどモンハンのP3は左から右
20: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:16:31.56 0
右利きだと左向きの方が描きやすい
21: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:18:21.93 0
アニメじゃないけど踊る大捜査線もだな
22: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:30:25.21 0
なぜ横スクロールシューティングはアニメと違って左から右に飛ぶのか
32: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:56:39.90 0
>>22
画像のメモリのアドレスマッピングが
左上が原点で右に行くほどアドレスが進むから
画像のメモリのアドレスマッピングが
左上が原点で右に行くほどアドレスが進むから
39: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:01:48.62 0
横スクロールゲーが右へ向かうのは英語を含む横書きが右に進むから
じゃあアラビア語圏では?
みたいな話が大昔からあった
じゃあアラビア語圏では?
みたいな話が大昔からあった
27: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:36:43.55 0
左から右は「進む」のを表すんだろ
文字とかマリオとか100m走とか
右から左はその逆だからアニメではエンディングに使われるんじゃないか
そういやブラウザの戻るボタンも左向いてるな
文字とかマリオとか100m走とか
右から左はその逆だからアニメではエンディングに使われるんじゃないか
そういやブラウザの戻るボタンも左向いてるな
28: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:37:45.60 0
文字を左から右に書くのが関係してそう
29: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:41:41.75 0
左に歩く絵はどこかへ行くところ
右に歩く絵はどこかに帰るところ
だと本能的に思うとかなんとか
右に歩く絵はどこかに帰るところ
だと本能的に思うとかなんとか
30: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:49:54.07 0
宇宙戦艦ヤマトは目的地へ向かう時は
画面右から左に進んで
地球への帰り道は左から右へ進む
画面右から左に進んで
地球への帰り道は左から右へ進む
33: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:57:30.70 0
とりあえず最初に思い浮かんだのがサザエさんだった
34: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:58:11.47 O
ふしぎなメルモのオープニングが左から右
35: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:58:26.00 0
右綴じの本に合わせたんだろ
36: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 21:58:47.35 0
Zのファユイリィは右に向かって走ってるぞ
37: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:01:26.56 0
OPは右に向かって走る
EDは左に向かって歩く
EDは左に向かって歩く
40: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:02:57.42 0
>>37
大体これ
大体これ
38: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:01:47.67 0
日本の本は縦書きで右から始まって左に進んでいくから
物語の進行方向として映画とかでも右から左へ進んでいく
画面も右画面で左向きの人物だと肯定的だったり
正しい道に進んでいることを表してて
左画面右向きは間違っていたり悲しかったり
否定的だったりする事を表している
海外だと本は横書きで左から始まり
右に進んで行くから映像でも逆になる
物語の進行方向として映画とかでも右から左へ進んでいく
画面も右画面で左向きの人物だと肯定的だったり
正しい道に進んでいることを表してて
左画面右向きは間違っていたり悲しかったり
否定的だったりする事を表している
海外だと本は横書きで左から始まり
右に進んで行くから映像でも逆になる
44: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:10:18.89 0
バイクがドリフトして止まるときは
必ず左折からの前輪を左側にしてのドリフトなんだぜ
必ず左折からの前輪を左側にしてのドリフトなんだぜ
45: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:11:20.39 0
>>44
AKIRAスレで出てたアレか
AKIRAスレで出てたアレか
46: 名無しのあにめかんさん 2016/09/30(金) 22:11:49.18 0
左向きに描くのは難しいから
若手アニメーターに描かせて上手いの採用してた
若手アニメーターに描かせて上手いの採用してた
61: 名無しのあにめかんさん 2016/10/01(土) 06:58:37.23 0
左向きの理由は出たけど
なんでそういうエンディングが多いのかはわからないな
なんでそういうエンディングが多いのかはわからないな
62: 名無しのあにめかんさん 2016/10/01(土) 07:02:20.62 0
zガンダムは右じゃなかったっけな
66: 名無しのあにめかんさん 2016/10/01(土) 11:29:54.69 0
昔はスタッフロールが縦書きで左から右に流れるから
背景の人は左向いてる方が良かったその名残だろうね
背景の人は左向いてる方が良かったその名残だろうね
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1475235840/
この記事へのコメント
: ナナシ 2016年10月02日 12:23:14