日本の「萌え」が海外から女性差別だと批判「アニメの女性キャラに現実的な行動を取らせろ」

soremachi.jpg

 


1: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:34:03.30

萌えの論理そのものを「現実から違う」と問題視したSJWラディフェミから萌えを守れと大炎上!
http://togetter.com/li/1022989
http://tinlion.blog40.fc2.com/blog-entry-59.html (日本語)

事の発端はこの記事。タイトルは『萌え、ミソジニーとマスキュリ二ティ:アニメの可愛さの問題とそれの解決案。』

過去にファンサービスに胸の大きさとか、アニメ・マンガをフェミ視点で叩きまくった記事を書いた人が書いた記事だが、
読んでみたら内容をはだいたいこんな感じ。

萌えのオリジンである「女性的なものを好む男たち」の性的ノルマティビティへの反逆をたたえながらも、萌えの共感性をそのままにして、男性へのアピール性を排除した萌えが理想形としている。
要するに、萌えは(フェミ視点で)西洋コンテンツでは夢見るしか無い女性の扱いっぷりを描くが、それが全て「男性のまなざし」にもとづいているのが為にリアルな女性の行動と言えないものだと問題視。
萌えキャラの思考行動が時々本当の女性のそれではないがために没入感が損なわれるというのを問題視。
萌えがあえて現実の女性とは違う思考や行動させているのは女性が嫌い(ミソジニー)だからと問題視。
要するに、解決策は「萌えキャラの思考行動を現実の女性の行動原理に完全にあわせる。」である。
なお乙女ゲーや腐女子系のものはさっぱりしらんぷり(記事を間違えて理解してしまったのなら指摘お願いします。)

コミック業界を牛耳り、ゲームのローカライズで内容を社会正義に合わせ、更に今度は萌えの根源そのものを社会正義とフェミニズム似合わせようとする。
ただでさえGamerGateなどでそう言う事に対して不満を持つ人が多い中、炎上するのは目に見える。
結果、今(ブラジル時間10/09/2016)現在3日目の炎上。



4: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:36:04.81

萌えキャラが女ではないってのは同感
女があんなに可愛いはずは無い


8: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:37:28.13

リアルに描いて誰が得するんだよw


13: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:38:37.96

この話を聞いたら次は目玉の大きさも人類サイズにしろと要求される


48: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:46:16.60

全く同じ理屈でいいから、
スティーブンセガールとチャックノリスにも
現実的な行動をするよう勧告していただきたい。


22: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:41:12.10

ハリー・ポッターに
「魔法なんてあるわけ無いだろ。もっと現実的にやれよ」
って言うヤツは馬鹿だろ?


30: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:42:32.62

フィクションになにを求めているんだろう


31: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:42:35.12

アニメくらい自由にやらせてくれよ!!!!


36: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:43:35.95

アニメの女の子は現実の女と違う種族だから
一緒にするほうが間違っている


37: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:44:15.71

なるほど…突然の発光や不自然な湯煙を消して
ありのままを放映しろと…なるほどな


38: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:44:38.15

リアルと空想の区別くらい出来るようになれと


42: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:45:14.72

アニメの男もファンタジーだけどどうでもいいよ
現実と虚構の区別ぐらいつけようよ


57: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:48:25.36

女と別モノだからな。
女だけしか登場しないアニメみてれば分かるだろ。
全員が仲良しで毎日笑いが絶えないなんて絶対ありえない。
ドロドロの嫌み嫉みの胸くそ悪い口撃が
一切ない幸せなフィクション


61: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:49:20.94

御伽噺に「ウサギがしゃべるわけ無いだろwwwリアルに書け」って言うくらいの批判


62: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:49:29.28

批判も自由、だが、思想も空想も自由だろう


66: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:50:36.76

フェミ様「貴様らには妄想する自由すらないのだ!


64: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:49:48.71

こういった連中は、そのうちCGの動物の演技にも文句つけるようになる


72: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:51:57.80

物語と現実を区別できないのは
コンテンツのせいか本人のせいか、って議論になってくるな

青年向けならもう本人のせいにしていいというのが建前だがさて
ポケモンGOのマナー問題とか見てるとそうも言い切れないから困る


80: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:53:50.14

ノンフィクション以外の創作全部じゃんそれ
なんであえてアニメだけ

そんなに影響力凄いの?


416: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 07:37:39.55

>>80
叩きやすいんだろうな
子供への悪影響が!ってゲーム漫画アニメの
暴力や工口描写を規制しようとするけど
実在の俳優がやるドラマや映画の暴力工口描写に文句はつけない


82: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:54:10.86

何故二次が三次に合わせなければならないんだ?
三次が二次に合わせればいいだけだろ


87: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:55:33.60

アニメと現実がごっちゃになってるんですね
わかります

萌えアニメに出てくるような女も存在しないし
少女マンガに出てくるような男も存在しない

人間の知り得る世界の認識なんて
たかが知れている


93: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:56:23.95

表現の自由を奪うのはけしからんな


101: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 22:59:05.60

SJWて何やと思ったら面白い言葉だった

sjwとは

意味
Social Justice Warrior(ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー)のそれぞれの単語の頭文字をとった略語。
「社会正義のために戦う人」「正義の味方」などの意味であり、ネット上で人種差別や性差別や階級差別や障害者差別などの差別と戦う人を指すスラングである。
ちなみに、Social Justice(ソーシャル・ジャスティス) は「社会正義」、Warrior(ウォーリアー)は「戦士、戦う人」の意味を持つ。

使い方
SJW とは、女性や黒人や同性愛者などの性的少数者(LGBT)など、社会的少数者・マイノリティの人たちのためにSNS(Twitter, Tumblr, LiveJournal など)や
ブログやネット掲示板などインターネット上で激しく戦う人たちのことを指す。
SJW は否定的な文脈で使用される。褒め言葉ではなく蔑称であり、皮肉や当てこすりや侮蔑をこめて使用される。
つまり、「正義のミカタちゃん」のようなバカにしたニュアンスで使用される。そもそもこの言葉を使い出したのがSJWに
批判的な人たちなので当然のように否定的な意味合いを持つようになった。
SJW とラベリングされる人の特徴として、やたらと攻撃的だったり、考えが薄っぺらかったり、独善的で独り善がりだったり、
しつこいことがあげられる。他にも、すぐに「差別主義者」と相手を罵る、議論が短絡的で扇情的、ところかまわず議論を始める、
自分の正義感に酔っていてすぐに相手を断罪する、など基本的に暑苦しくて鬱陶しい人が SJW と呼ばれる傾向にある。
また、女性差別と戦うフェミニストに対して使用されることが多い。

SJW がゲームやアニメの女性キャラクターにまで批判を広げていったこともネット上での SJW への反感を大きくしていった一因である
(例えば、「ゲームの女性キャラが男性キャラと比べて肌の露出が多いのは女性蔑視だ」、という批判など)。
4chan などのネット掲示板では SJW が登場するとスレが荒れる傾向があるので、荒らしがわざと SJW を装ったレスをすることもある。
また、4chan民には非常に敵視されているSJWであるが、社会的な影響力は日増しに強くなっており、ゲーム業界などへも影響力を持つようになった。


119: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:03:47.52

お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ


136: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:07:22.78

確かに女性が作った作品の男キャラを見ると、
とても現実の男性とは思えない行動や思考を展開してくれる
だから当然逆も然りなのだろう
でも、創作だしそれで良いだろう


153: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:13:22.59

現実的な行動ってなんじゃらほい


204: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:38:15.80

>>1
萌は男にもあるんですよまだまだだな


199: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:33:41.71

すまん誰か要約の要約して


224: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:55:28.75

何で三次より二次なんだよ現実の女に文句あんのか?
差別だ差別!
ってことか?


226: 名無しのあにめかんさん 2016/09/19(月) 23:56:30.80

たしかにキモいけど女も男キャラをそういう風に扱って
萌え系作ってるから別に差別じゃないんだよなあ


240: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:07:36.98

現実が嫌だからアニメに逃げてるんだ、見逃してくれ頼む


241: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:07:41.91

萌えは性癖だからな
人気や売り上げに直結するのはわかるけど
無駄に性的な描写が多すぎる
耐性がない人間は嫌悪して当然だと思う


244: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:09:50.61

嫌うのは仕方ないとして自分の好みに変えろというのは横暴だと思うの


276: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:52:55.66

アニメのこういう女が好きな男は女性差別!ってこと?
現実の女にそうあれって強制してるわけではないと思うが


278: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:54:36.01

>>276
違う違う。
妖怪田ブタ子みたいなヒロインじゃないと差別だという話。


282: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 00:58:35.97

>>278
そんな見たくもないものにお金を払うやついねーだろw
きれいな中年男性しか出てこない少女マンガも男性差別ってことになるな


307: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 01:24:07.90

最近女子向けアニメも増えてきたから
そのうちハマって何も言えなくなるんじゃね
ほっときゃいい


348: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 02:53:27.56

おっ
アニメシーシェパードか?


419: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 07:48:23.54

アニメと現実を同一視してる奴らに
現実でできないことをアニメでやってるんだと教えてやりたい。


429: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 08:40:03.14

まあそりゃあ確かだが、んじゃあ男性主人公が
あーだこーだー悩んだ上に
身内にキレだすようなアニメ見て楽しいのかよ?


あれリゼロ・・・


458: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 10:31:35.91

スクールデイズみたいなのがええんか?w


355: 名無しのあにめかんさん 2016/09/20(火) 03:25:07.25

こいつらアニメと現実の区別がつかないの?大丈夫か?


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474292043/






この記事へのコメント

プロフィール

あにかん

Author:あにかん


いろいろ試行錯誤している為、 ブログのデザインが崩れてしまう事があります。
崩れてしまった時は泣きながら必死に直しているので 許してください。

いつも訪問してくれる方コメントをしてくれる方、 ありがとうございます。

丙提督です(^o^)ノ
夜戦をするとエラーががが…
なんでじゃ…
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
おすすめ
リンク
おすすめ2
アクセスランキング