「面白くて売れるアニメ」と「面白いけど売れないアニメ」って何が違うのだろう

1: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:18:02 No.334127040
面白くて売れるアニメと
面白いけど売れないアニメって何が違うのだろう
宣伝?
面白いけど売れないアニメって何が違うのだろう
宣伝?
2: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:18:44 No.334127161
録画で十分って人が多いかどうか…?
3: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:18:54 No.334127179
宣伝いっぱいやったから売れるってわけじゃないじゃも…
4: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:19:52 No.334127316
面白いけど売れないアニメがあるわけないじゃん
5: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:22:36 No.334127651
>面白いけど売れないアニメがあるわけないじゃん
こういう主張ってある意味では
とんでもない理想主義だと思う
面白いもの作れば絶対売れる市場って…
こういう主張ってある意味では
とんでもない理想主義だと思う
面白いもの作れば絶対売れる市場って…
6: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:20:50 No.334127428
お前の面白いが絶対じゃないので
7: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:22:30 No.334127635
面白い!と思ったアニメや映画は多いけど
DVD買っていつでも観れる状態にしたいとは思わない
一期一会の良さってのもあるとおもう
DVD買っていつでも観れる状態にしたいとは思わない
一期一会の良さってのもあるとおもう
8: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:23:25 No.334127755
地味に面白いみたいなのじゃ購入までは行かない
買うまで行くのは別の要素がいる
工口とか
買うまで行くのは別の要素がいる
工口とか
9: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:23:28 No.334127761
買う層に受けるアニメが売れるよ
例えば原作付きは原作好きがとりあえず買ったりする
例えば原作付きは原作好きがとりあえず買ったりする
16: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:25:40 No.334128069
アニメは買う層と買わない層ではっきり
分かれてるから買う層にヒットすれば売れるのは間違いない
どうでもいい買わない層が面白い面白い
言った所で全然売れないのは当たり前だろう
分かれてるから買う層にヒットすれば売れるのは間違いない
どうでもいい買わない層が面白い面白い
言った所で全然売れないのは当たり前だろう
10: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:23:32 No.334127766
作品の面白さというは売れる要素の一つではあるけど
面白くない作品を売ることが出来ない
かと言ったら別にそうじゃないし
面白くない作品を売ることが出来ない
かと言ったら別にそうじゃないし
11: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:23:33 No.334127768
スポンサーが売ろうと思って広告打ちまくれば
よほど内容がクソでもない限り売れるよ
広告費に見合った売上になるかどうかは別として
よほど内容がクソでもない限り売れるよ
広告費に見合った売上になるかどうかは別として
12: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:24:00 No.334127845
面白さは売れるための必要条件ではあるが
十分条件ではない
十分条件ではない
13: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:24:01 No.334127847
同じ時期にどんな作品があるか
14: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:24:54 No.334127968
いまみたいに録画なり配信なりが溢れてる
世の中だと面白さよりもDVD買った時に
特典なにつくかの方が重要だろう
世の中だと面白さよりもDVD買った時に
特典なにつくかの方が重要だろう
15: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:25:26 No.334128035
ああライブの抽選券とか
22: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:27:54 No.334128390
俺の場合はオーディオコメンタリーが
付いてないと録画でいいやってなる
付いてないと録画でいいやってなる
17: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:25:42 No.334128077
スレ画の展開が答えじゃないか
うまいラーメンを作りはしたけど
それでヨソの固定客奪えるかったらそうじゃないから
そのラーメンをどう宣伝するかちゃんと考えろよという
うまいラーメンを作りはしたけど
それでヨソの固定客奪えるかったらそうじゃないから
そのラーメンをどう宣伝するかちゃんと考えろよという
18: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:26:21 No.334128177
女性向けは当たれば安定して売れるよ
男性向けは途中で飽きられたりするよ
男性向けは途中で飽きられたりするよ
19: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:26:44 No.334128226
「面白い!」よりも「このキャラ可愛い!」の方が大きいね
工口くても嫌なキャラばかりだと買いたくなくなったりする
工口くても嫌なキャラばかりだと買いたくなくなったりする
20: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:28:02 No.334128409
>「面白い!」よりも「このキャラ可愛い!」の方が大きいね
>工口くても嫌なキャラばかりだと買いたくなくなったりする
それは人によるというか作品によるだろう
キャラを見せるためのストーリーかストーリーに
>工口くても嫌なキャラばかりだと買いたくなくなったりする
それは人によるというか作品によるだろう
キャラを見せるためのストーリーかストーリーに
合わせてキャラが動くかで全然違うし
21: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:26:51 No.334128248
話題性
23: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:28:41 No.334128493
原作に確固たる人気があれば
アニメの出来が残念でもそれなりには売れる
アニメの出来が残念でもそれなりには売れる
24: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:29:51 No.334128638
そもそも面白いけど売れないアニメってのが漠然とし過ぎ
売れない理由はそのアニメ毎にそれなりの理由があるはず
売れない理由はそのアニメ毎にそれなりの理由があるはず
25: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:29:52 No.334128643
所有しておきたい理由は面白さだけではない
26: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:30:45 No.334128764
自分が面白いと思った奴が売れないのは寂しくはあるけど
全部売れてる奴ばっかなのもそれはそれで嫌だな…
全部売れてる奴ばっかなのもそれはそれで嫌だな…
27: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:32:38 No.334129046
宣伝すれば売れるかっていったらそうでもない
めっちゃ金かけて中身に力いれれば
売れるかっていったらそうでもない
でも上記の例にブランドって価値が
ついたら一気に売れる可能性高まるから困る
めっちゃ金かけて中身に力いれれば
売れるかっていったらそうでもない
でも上記の例にブランドって価値が
ついたら一気に売れる可能性高まるから困る
28: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:33:51 No.334129223
宣伝もあるけど誰かとの話題になるかどうかも大事だと思う
ネットコミュニティと身近に話せる人が居るかの両方で
ネットコミュニティと身近に話せる人が居るかの両方で
29: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:37:58 No.334129825
とりあえず工口くしておけば売れるだろう
みたいなアニメが実際売れちゃうんだから
アニメ界意外と単純
みたいなアニメが実際売れちゃうんだから
アニメ界意外と単純
30: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:39:02 No.334129999
やっぱり一番美味いのはハンバーガーとコーラだったんだ
31: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:39:44 No.334130097
>やっぱり一番美味いのはハンバーガーとコーラだったんだ
あれはジャンクフードと高級食材の話であって
価格帯が一緒のDVDには何の関係もない話
あれはジャンクフードと高級食材の話であって
価格帯が一緒のDVDには何の関係もない話
32: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:43:22 No.334130588
面白いけど一度みれば十分という作品もある
34: 名無しのあにめかんさん 2016/01/24 15:51:57 No.334131846
どんなに面白くてもギャグアニメとかだと
一回見て満足しちゃうから買わないし
面白さ以外にも売上に関わる要素多過ぎて良く分からん
一回見て満足しちゃうから買わないし
面白さ以外にも売上に関わる要素多過ぎて良く分からん
引用元: http://img.2chan.net/b/res/334127040.htm
この記事へのコメント
アニメに限定すると、面白いけど売れない作品の原因は以下の要因がある
1単純に絶対的に知名度が低すぎる
2宣伝不足
3マーケティングのターゲット層のターゲットミス
上記は宣伝とかマーケティング関連の主な要因。下記はアニメ自体の内容
4一度見ただけで満足して二度見ようとは思われていない
5アニメを見せることで興味を持ってはもらっているが関連商品を購入させるまでには至っていない
6所謂アニメは面白かったけど、関連商品を買う気にはならないって事
口は大きいけど金は出さないのが集まりやすいのはこういった作品に集まりやすい傾向がある
1単純に絶対的に知名度が低すぎる
2宣伝不足
3マーケティングのターゲット層のターゲットミス
上記は宣伝とかマーケティング関連の主な要因。下記はアニメ自体の内容
4一度見ただけで満足して二度見ようとは思われていない
5アニメを見せることで興味を持ってはもらっているが関連商品を購入させるまでには至っていない
6所謂アニメは面白かったけど、関連商品を買う気にはならないって事
口は大きいけど金は出さないのが集まりやすいのはこういった作品に集まりやすい傾向がある
: 名無しさん 2016年01月31日 19:35:48