メタ発言が許される作品とそうでない作品の違いとは

そればっかだと寒い
俺だけかもわからんが
あとそれが不自然でない世界観かどうかとかもだな
不自然に思えるから好きじゃないけど
絶対無理ってほど嫌いなわけでもない
作者の台詞だろって感じのメタ発言嫌い!
作者の台詞だろって感じのメタ発言嫌い!
それがメタじゃなくても嫌いなんだろ
あれ無い方が新規読者の受けはいいみたいね
まあ創作者って基本照れ屋なもんだし
自分で世界を生み出しつつ
同時に外からの目で茶化したいって欲求は
どんな大家にもあると思う
七色インコではインコが不調になった解決法を
催眠術で原稿の外に出て手塚本人を脅して
治させるなんつー無茶苦茶をやってのけてたな
シマ氏と編集長初登場で誰コレ状態だったよね
シマ氏と編集長初登場で誰コレ状態だったよね
誰か分からなくてもカメラマンと
ディレクターっぽい人という雰囲気が
伝わればいいんじゃないかな
スレ画は第一話から使いまくりだったのに面白かった不思議
使い分けの上手さなのかな
ただ流れをいったん変えるって意味では
別に面白くないけど使ってもいいと思う
拗らせたオタ臭がすごかった
拗らせたオタ臭がすごかった
disってたっけ?
むしろジャンプ大好きって感じだったと思う
(実際の心の中は知らないけど)
「漫画みたいだ」とかいうのも
嫌だって人もいるのかな
「漫画みたいだ」とかいうのも
嫌だって人もいるのかな
メタネタとしてはものすごい古典だな
めだかのこれはメタネタに見せかけた
心の病気なんで伏線の部類に入る
個人的には割と感心したよ
許せないのは手書き文字や枠外の作者自信のツッコミや雑談
〜なんでしょってチャッチャいれることだから
お約束(基礎)がちゃんとできてない作家にやられても
お前にはいわれたくねーよってなる
「ギャグマンガに似合わぬシリアスな雰囲気を出しおって……」
とかあったっけ
その後シリアス一辺倒になっちゃったが
面白いから作者視点のツッコミも楽しめる
そういうメタ的な部分で同じ人間なんだぜってのを
アピールされるのが楽しかったってのもある
今はツイッターとかあるから
むしろ余計な事言うなって感じになってるが
むしろ余計な事言うなって感じになってるが
大御所にはカーテンの向こうにいて欲しいってのはある
それ以外は寒い
許すとか許さないとかよう分からん
では言い方を変えよう
受け付けるか受け付けないか
許容される作家はその辺の緩急が上手いんだろうな
引用元: http://may.2chan.net/b/res/391357449.htm
Entry ⇒ 2016.02.29 | Category ⇒ 雑談 | Comments (2)
ハーレム系のアニメでオススメある?

今やってるやつ? あれハーレムだったのか観るわ
内容はお察しだがキャラデザだけでも見る価値ある
まあハーレムアニメに内容は大して求めてないから大丈夫
モン娘面白かったなー
執事の子が可愛かった(小並
テンポ良くて好きだった
そういえば二期は観てない
名前聞いたことあるけど観てないなー
ハーレムならとりあえず観てみる
ハーレム...?
二期作られたアニメだから期待 とりあえず一話観てみる
このアニメの1話見てStudio五組終わったな・・・
って思った
ギャルゲー原作のやつ?
放送時から観てたけど 内容よく覚えてないわ
キャラデザ好き
神を殺す力を得た主人公を狙う
各魔術結社陣営のヒロイン達が頑張る話だっけ?
まだ観てないけど面白そうだな
朝やってた時は観てたな
ハーレムというよりギャグ要素のほうが多かった印象
まだ観てないから観るわ
主人公が性欲に正直すぎて好きだわ
>>26
主人公が真っ直ぐで普通に好き
三期まで全部観たわ
未視聴
ハーレム以外の要素も楽しめそうだから期待
ニャル子はパロネタが面白かったな
クェイサーはまだ観てないけどハーレムアニメなら観る
一期は全部観たが 二期も追加キャラいるなら観たほうがいいのかね
脳コメ
まだ観てなかった
これたしか映画も作られたやつだよな
ストーリーも楽しめそうだし期待
バトルモノっぽい?
観たことないから一話観てみる
瀬戸の花嫁はまだ観てないな
とりあえず観てみる
途中で切ったな
銃でるから楽しみだったんだけどさ
マジか
ストーリーはあまり興味ないけどあまりにも酷いなら切るかな
とりあえず一話は観てみる
作品自体は高く評価されてるしな
いろいろと挑戦的なアニメだったね
毎回神回だからおススメだよ
漫画はおススメしないけどアニメは良い
毎回神回とな!
それは期待
頑張るヒロイン達を見守る気持ちで観ると面白いんだよな
分かってらっしゃる
主人公視点で観たり第三者視点で観たりと様々な楽しみ方がある
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456676867/
Entry ⇒ 2016.02.29 | Category ⇒ アニメ | Comments (0)
前評判が良いアニメ、放送前からやたらと目立ったアニメって失敗するアニメばっかりだよな

そのクール№1に登り詰める事もかなり多い
だよな
このすばは一々あげなくて良いぞ
だがしプラメモシャーロット
今期の京アニのアニメ
いくらでも思いつくわ
そんなかで放送前に目立ってたのってシャーロットくらいじゃね
人気の規模が違うわ
下手に目立つとアンチが大量に沸いて
放送中はネガキャンの嵐だから
新規アニオタは近寄りたかがらないからな
プッシュも微妙なら人気も微妙か
ワンパンマン、進撃の巨人、ジョジョ、まどか、
ジョジョアニメは期待値低かった気がする
ハードル上がりすぎてて
ガッカリアニメになる事が多いよなー
まどかタイバニあの花
ピンドラが売れなかったのは残念だった
艦これなんかは出来が良ければ
5万くらい売れてもおかしくなかったけど
ヒットしずらくなったなぁって思う
制作陣もキャストも豪華だったし
いうほど豪華じゃなくね特に声優
放送前にあまり目立ってをよくチェックすることにしよう
Entry ⇒ 2016.02.29 | Category ⇒ アニメ | Comments (2)
【ガールズ&パンツァー】ガルパンのトリビアを挙げて逝く

嘘だろ承太郎!
お姉ちゃんはなんですぐそういうこと言うの…
どうしてわかった!
>が、もーやだーとは言ってる
そしてwotコラボではやだもーと言った
>>が、もーやだーとは言ってる
>そしてwotコラボではやだもーと言った
公式?ではじめていったのは
ハートフルタンクカーニバルの時
特典や劇場版前座で熊本は出た
秋山優花里の戦車講座によると
それは西住流の王者の戦い方ではないので
あの状況になったら受けて立つしかなったんだよ
お姉ちゃんは大先輩
心が通じ合ってるから言葉なんていらないもんね
本編中一度も会話成立してない
わかったってなんで教えてくれなかったの…
大洗沿岸が津波で飲み込まれる
ニエット
手首から先が無くなる
ほんのちょっとだけで基本は女子高生の
可愛い日常をお届けするアニメです
入れ替わってるシーンが存在する
丸山は目を開けて寝る
さっき知った…
眉毛をしたぽっちゃりした男性がいる
実はアニメが始まる前から地元との
タイアップの広報戦略はしてた
本編で家族の描写がないのは
普通すぎて描くことがなかったから
引用元: http://img.2chan.net/b/res/340337718.htm
Entry ⇒ 2016.02.29 | Category ⇒ 雑談 | Comments (2)
アニメポケモンの作画が凄すぎる……

え?手書き!?
昨日放送されたTVだよ
毎週このクオリティのものが
tvで見れるのかさすがポケモンだ
使われているのでは…
それでもこれだけ動いてるのはすごいけど
それを手書きにしてるとかじゃないの?
それを手書きにしてるとかじゃないの?
アニメのメイキング見ると
それやってる人居るしうまく使えてるよね
これで使ってないなら怖いよ
それを手書きにしてるとかじゃないの?
その方が2度手間じゃんよ
マネキンみたいなの踊らせて
そこに髪とか付けてくんじゃないかな
ああ太ももがよかった人か
太ももいいな
しょっぱかったような
しょっぱかったような
XYは1話からほぼこんな感じよ
ジム戦になると頭おかしいくらい動くし
毎週ガチな幼女の動きするユリーカちゃんいいよね…
しょっぱかったような
俺も知ってるのはトランセルがイヤンセルとか
言ったりナツメにお人形にされて
興奮した話くらいだからわかるよ
今のは凄いな…
でもジム戦やトライポカロンみたいな見せ場はマジ動く
ディズニーみたいにブランドイメージ大事にしてんだな…
やる気ある原画マンが動かしまくるのが
今のポケモンだからね…
死なない程度に頑張れ
見なくなったけどえらい豪華になってんな…
見なくなったけどえらい豪華になってんな…
監督からして初代直撃世代の人に代わったからね
ガンダム好きな人が
ガンダム作るようになった感じなのね
作画に力入れるのが流行りなのか・・・・・・
作画に力入れるのが流行りなのか・・・・・・
子供向け番組は後ろにいる親に
お金を使わせるのが目標だぞ
手は抜けん
お金を使わせるのが目標だぞ
>手は抜けん
作画作画うるさかった世代が
親になりつつある時代だからな
礼儀正しく頼れるリーダーだし
画像の子は幼少の頃サトシに
初恋して追いかけて来たし
変わったたりせず全部ちゃんと
そのまま背景だからヤベえって話を聞いた
アイドルアニメが形無しなのでは…
アイドルアニメが形無しなのでは…
うん…
アイドルアニメが形無しなのでは…
そもそも本来ポケモンと肩並べられるほどの
実績があるのかどうか…
アイドルよりアイドルだし…
アイドルよりアイドルだし…
そういえばそうだった…
変態しか出来ねえだろ
ジャンプアニメほどじゃないにせよ
動かないイメージあったわ…
>ジャンプアニメほどじゃないにせよ
動かないイメージあったわ…
いい加減ちゃんとやろうって反省した
作画が限界突破した
この人の担当したところだけレベルが別次元過ぎる
引用元: http://img.2chan.net/b/res/339979273.htm
Entry ⇒ 2016.02.28 | Category ⇒ アニメ | Comments (2)
悟空「団体戦に悟飯はいらない、ピッコロが欲しい」

ピッコロ以下ではないやろ…
ブレインは必要よ
学者なんだよなぁ…
御飯がブレインじゃダメなんですかねぇ
じゃあなおさら学者の悟飯でいいじゃん…
ブウ編では完全に一線から退いてたし
フュージョントレーナーやぞ
強いぞ
18号以上セル第二形態以下くらいのレベルやろ
17号と互角からさらに精神と時の間で修行してるんだよなあ
今の悟飯はスーパーサイヤ人1も
おぼつかないレベルなんや
20号にすら多分負ける
そこそこやりあえるレベルやし
セル第二形態よりは強いくらいちゃうか
セルJr.って原作ではべジータで互角くらいちゃうかったか
数合わせにしかならんやろ
一発逆転したのに、
衰えて潜在能力開放もできなくなったって
これもうわかんねえな
その上芋臭いジャージー姿やし
まあこれやろなあ
悲しいなあ
完全に見捨てられてて草も生えない
無茶苦茶強くなってるんやろ
戦っただけで仙豆使うほど消耗しててかなC
超2はなれるレベルを維持できたのに
まだアルティメット化できたビルス戦から
数年で超1になるのがやっとまで弱体する謎
サボったら衰えるのも早いんやろ(適当)
あいつが戦いの時に冷静に
機転を利かせたことあったか?
なんか福谷臭がするよな
つか怒った方が圧倒的に強いのに
勉強すればする程弱くなってるような
なんのためにこっち4人になったと思ってるんや
悟空が5人目になって無双するんやろ
お前ら「働けwwwww」
悟飯「働きたいから修行しない」
お前ら「修行しろwwwww」
うーんこの
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456549344/
Entry ⇒ 2016.02.28 | Category ⇒ 雑談 | Comments (0)
CG技術を手に入れて映画やアニメは進歩したんか?

昔の作品の方が面白いように思うんやが
CGが普及した以後の3,4はどうや
セル末期の方が凄かった
昔はあんな映画なかった
ジュラシックパークってCG使われてるのはほんの一部で
ほかは全部ロボット使ってるからあんなリアルなんだよなぁ
2、3、とCGの割合が増えていくに従って
なんかリアルじゃなくなっていってる
映像や表現の幅は広がってるだろうけど
でも昔みたいにやったら死人出るんやろうなあ
テンプレストーリーが増えてる気がするわ
CGに予算がかかってるから
中身のほうで冒険出来ないんちゃうか
オイラの映画の制作費と同じって
ビートたけしがぼやいてたなあ
そのたけしが
監督・ばんざい!や龍三と~で
ゴミみたいなCG使うようになるとは悲しいなぁ・・・
退化することもないだろ
だが特撮を見せる映画は脚本を
シンプルにすることが重要で
ジュラシックパークはそれを成功させた
なかなか拭えへん
突飛な映像も表現できるわけやし
インセプションみたいな
イッチが言いたいのは脚本とか演出の話ちゃうんか?
代弁ありがとう
映像技術の向上と結びつけられんのかね
最近は特撮復活させてCGを
アシストで使うってのが一つの流れらしい
007や若大将がスターってどんだけ貧しい時代なんだよ
アニメは知らん
CGが進みすぎてもはや人間の目では
判別できないレベルには達してる
CG要らんような映画でも
いろんなことの修正に使う感じ
ブラック・スワンは敢えて
フィルムグレイン風の効果がっつり盛ってるからすこ
粒状感がたまらんのじゃ
なお中身はパーフェクト・ブルー
一切否定している
スポーツと一緒で
カールルイスの前の時代は
100m10秒切るなんて不可能だって
言われてたけど
カールルイスが100m10秒あっさり切って
天才騒がれた
でも今じゃカールルイスの
記録程度じゃメダルすら取れない
それと同じで今予備知識無しに
30年前の名作映画見たとしても面白くも何ともない
BTTFとか30年前の映画やけど普通に面白いやろ
抜きにしてPV映像なんて
めちゃくちゃ発展したな~って感じするわ
少し古いがCGもめっちゃすごいアニメ映画は
メトロポリスがNo. 1
1986年とかトップガンにターミネーター2に
スタンドバイミーにラピュタやぞ
今そういう映画作るで~っつっても
投資が集まらんのやろな
それこそアメコミとか昔の映画のキャラクターの
焼き直しとかそういうのじゃないと
リブートとかアメコミ原作は企画通りやすくて
ようさん金集まるらしいやな
おもろいからええけどちょっと食傷気味やな
多様性がほしいんじゃ
作画とかもう見られないんかね
逆シャアのビームの粒子感ほんとすき
アニメはむしろ退化したんちゃう?
進化できないやつは淘汰されて化石になるだけ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456604452/
Entry ⇒ 2016.02.28 | Category ⇒ 雑談 | Comments (0)
最近アニメの実写化が大杉だろ

僕だけがいない街もだろ?
これもそうだ
笑うしかない
GTOはクオリティ高かったし
作りやすかったよね
ハルヒ
ソラノオト
とかは忘れたころに実写化しそう
ありえるよなマジ
とか叫ぶなよマジで
金のなる木
亜人もどうなるんだろうな
これは怖い
ゲームもこけたし
そして一般人は実写化した方を基準にするから
原作まで糞だと思われてしまうから更に嫌だ
ほんまそれやで
SAOとか安いCGとコスプレでなんとかなるしな
SAOは近未来やし
やれるかもなw
アニメが売れれば
一緒に売れるとか思ってんだろうな
あと、キャストで人気どころつかって
注目度アップという相乗効果狙いだろう
それで見たり買ったりする
若い層がいるから増え続けてるわけだが
まぁだからアニメ=萌えに勘違いされてるのかな
社会性だとか現実性を極端に切り離してるから
実写にすると滅茶滅茶違和感があるんだよな。
だって世界観からキャラの性格まで
現実ではあり得ないんだもん
アメコミとかは現実性があるから
どちらかというとアニメより実写向けなんだよ
これかもしれん
役者がキャラに似てるかとか、
原作が再現されてるかどうかで
評価する奴いるけど
それホントに面白いのか?ってなるわ
いかに原作の良さを残しつつ
実写用にアレンジするかだと思うんだがなぁ…
>アメコミとかは現実性があるから
いやこれは無い
でも再現しやすいってことじゃないか?
現実性というか映画的
書かれてるから実写に発展させやすい
再現しやすいんんちゃうかな
翻訳本15冊くらいしかないから
あまり強くは言えない
お主は秀才じゃったか
戦闘描写のあるヒーローものあるけど
日本の実写化技術でそれらの実写化が
成功するとは思えない
スベる理由は元ネタ以外の所にある
まぁ元ネタ以外だな
それは間違ってない
「アニメにしかできない事をやろう!」
「漫画にしかできない事をやろう!」
っていうのが強いから個々の作品が
素晴らしいのであってジャンル変えちゃうと
良さも半減しちゃうと思う
例外はあるけどな
ハリウッドの真似事をすべきじゃない
実写化されてる作品多かった
ふっるい漫画もいつのまにか・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%86%99%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%8C%96%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
今年のラインナップは
死にたくなるようなタイトルがないね
あまりにネットの批判が多くてやめたのかね
テラフォーマーズレベルならゴロゴロあるしね
実写化はあぶれた俳優と
映画界に仕事まわす役割なんじゃね
キャストのファンと原作ファンの
一部がたらたら観てくれりゃペイ的な
質なんてどうでもいいと思ってんだろね
原作崩壊のストーリーより
声優がよければそこそこ成功する
アニメの方がいいと思うけどな
実写は別作品としてなら楽しめるってのは
あるとおもうわ
何より実写はチープ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456544504/
Entry ⇒ 2016.02.28 | Category ⇒ 雑談 | Comments (2)
ドラゴンボールの気円斬って強すぎじゃね?

放ったっけ?
悟空が不意打ちで使った
悟空がゴテンクス吸収ブウに使った
どうなったっけ?
覚えてない
ブウの身体を両断するがすぐに元どおり
頭部のしっぽみたいな部分は戻さず悟飯を吸収されてしまうきっかけとなった
普通に真っ二つ
んですぐ戻った訳か
気円斬つぇええええ
でも何でアニオリセルには効かなかったんだろう
クリリンとセルの実力差が悟空とブウの
実力差より大きかったんじゃね
そか悟空がブウに放ったのか
後に覚えた悟空に簡単に抜かされるクリリン
ブウ>セル>フリーザ
なのは分かるんだけどどれくらいの差かよく分からないな
懐かしい
クッソワロタ
やっぱりクリリンはセンスはピカイチだわ
つまらん技使ってるじゃん
殺してしまうかもしれない技はつまらんだろうさ
自滅するんだからハイリスクハイリターンな技だな
それはそれでピッコロさんdisに繋がるよね
ナッパの回避に合わせて再照準操作できていれば殺れたんだな
Entry ⇒ 2016.02.28 | Category ⇒ 雑談 | Comments (2)
【ガールズ&パンツァー】OPでみぽりんが抱いてる猫の謎が判明

https://twitter.com/54yuzy/status/703274491036590081/photo/1
外が劣勢になってるって表現だったのか…
無理やりループしないでも甲板上で
完結した箱庭が自然に作れてこれは…
謎ってのもあるもんだな
ちっちゃいドラゴンって何者なんです?
みたいなもんだ
みたいなもんだとずっと思ってた…
変身してほむほむになるんだよね知ってる!
>変身してほむほむになるんだよね知ってる!
いやいや、エイミーって名前の猫だろ?知ってる!
ゼーガっぽいなと思ってたが
猫までゼーガパロだったとは
別に特別珍しい模様でもあるめえし
引用元: http://img.2chan.net/b/res/340133465.htm
Entry ⇒ 2016.02.27 | Category ⇒ アニメ | Comments (0)